活動報告 activity

2008/04/20

和光第2小学校新設分離を求める陳情

更新が遅くなりまして申し訳ありません。

16日の委員会で審議された和光第2小、新設分離を求める陳情の分です。

質疑では、大野委員から
1) 増築を続けていくことで、今後迎える立て替え時期が校舎ごとに異なる
ことへの懸念。
2) 将来的には体育館の増築もあるのか
3) 災害避難場所としての体育館の収容能力
4) 1年保留して検討せよ

という質問がされ、
2)体育館の増築はないこと
4)1年延ばした結果、増築では説明がつかない
という答弁がありました。

寺田委員は
1)23日の全保護者向け説明会、具体的な中身は?
2) 大規模化がもたらす子どもたちの落ち着きへの影響。
3)グラウンドの狭さ
4)西島松の見直しも小学校のためなら理解が得られるのでは
などを質問し、

2) 今年から保健の先生も増員となり、2名体勢で子どもたちを見守る
3)和光小のグランドは児童数800人以上の柏小の1.3倍ほどある
4)西島松は先延ばしできない
という答弁でした。

前佛委員からは市長がかねてから言っていた「米百俵の精神」はどうするのか質し、市長からは明確な答弁はありません。

鷹羽委員は
空き区画が、議会で答弁されている690区画よりも多いことを指摘し、新設断念を表明したあと、黄金への人口流入がストップしているのではないかとの質問がありました。

全委員が小学校は新設に積極的な立場だったので、慎重論からの質問がなかったことは少し残念です。
私も建てることには積極的ですが、あらゆるリスクを考慮した上で、建てるという方向に進んでいくほうが、健全ではないかと思っています。

総務文教委員会では全会一致で陳情が採択すべきとされました。
「市民の会」の委員が入っていないので、本会議で全会一致となるかはわかりませんが、陳情が採択されることはほぼ確定的です。

文科省への補助の概算要望をするのが4/28とのこと。
この時点で「増築」の補助要望をしてしまうことで、「新設」が難しくなるのではないかという懸念も委員からは示されておりました。

時間がないことを理由とせず、十分な議論を尽くしていきたいと思います。

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください