フードバンク
フードバンク
14日、フードバンクのお話を聞きに行ってきました。 フードバンクは、市場に出すことができなくても食べるのに十分な安全性を持った食品を捨てずに活かす代替案、ということだそうです。 食品の製造や流通過程で、外装の破損などで流通できなくなったものを生活に困っている人などに届けることで、食の不均衡を解決しようする行動です。 (賞味期限切れということではありません) 日本では、セカンドハーベストジャパンというところがもっとも活発に活動しているようで、全国的にもそうした動きを広めようとしているようです。 ウィキもご参考まで。 食べられるのに捨てられてしまう食品と生活に困難を抱える人たちを結びつけることで、役所に頼らない問題解決の道が切り開かれていくことは、理想的なことだと思います。 もちろんそれですべて問題が解決するわけではなく、役所でしかできないことも当然あります。 その両面から取り組んで行くために、北海道での組織立ち上げにも積極的に関わっていきたいと考えています。
7.14 石狩管内道政懇話会
7.14 石狩管内道政懇話会
民主党石狩管内道政懇話会に出席しました。 石狩管内の各市町村から出されている要望などを 小林ちよみ前衆議院議員、峰崎直樹参議院議員、石狩管内の道議会議員などが伺い、意見交換を行うという場です。 普段恵庭市内の課題について考えることが多いわけですが、こうした場面でないとなかなか他市町からでている要望や北海道議会でどのような議論がされているのかまでは考えが及びません。 支庁制度改革について各道議からもお話が多くありました。マスコミで報道されていることではありますが、議論の経過やその空気についても感じることができました。 個別の案件では、千歳から出されている千歳空港インターチェンジ早期実現の要望については個人的にあまり賛成できません。 河川整備、道路整備、警察署の設置などはどこのまちからも出ている要望ですが、こうした網羅的な国・道へのお願いということだけでは、分権社会は進んでいかないと思います。 将来的には、こうした意見交換会の持ち方についても改善の余地があると思いますが、その点、江別の三好市長のお話は、現状を踏まえた提案型の要素があり、今後の懇話会の参考になるものだと思います。 各市町村からの要望事項
ボランティア体験プログラム
ボランティア体験プログラム
社会福祉協議会ボランティアセンターの主催で、 ボランティア体験のプログラムが開催されます。 ボランティアに関心のある方はきっかけづくりに参加してみては いかがでしょうか。 1)手話ボランティアコース 2)点字ボランティアコース 3)朗読ボランティアコース 4)要約筆記ボランティアコース 参加費は無料で、社会福祉協議会に申し込みです。 詳しくは社会福祉協議会のサイトをご覧ください。 http://www11.ocn.ne.jp/~eniwa112/ http://www11.ocn.ne.jp/~eniwa112/denrord/bora.pdf 末広町124番地 電話 33−9436 FAX 33−9709
住民税も天引きに
住民税も天引きに
今日は午前中に柏陽町で街頭演説をして、午後からは先の議会でも問題視していた住民税の公的年金からの天引きに関する説明会に行ってきました。 何が問題なのか。 住民税を年金から天引きします。 その目的の一番は、利便性の向上だそうです。 でも、多くの自治体で年金を受け取っている高齢者の納付率は高く、必要な人はすでに口座振替にしています。 天引きにして利便性が向上するのでしょうか。 では、誰が望んだのか。 これはむしろ、全国的に地方税の電子化を進めるということが主眼のようで、これについては税理士会や法人税を納める企業からの要望が強いようです。 経済界が望む地方税の電子化のために、住民税の年金天引きを導入する。 その費用は、年金収入のある住民税を払う人(つまり65歳以上)の人口に応じて割り振られるので、徴税コストの軽減が見込める大都市よりも高齢化の進んだ小さなまちで負担は重くなる。 なんかおかしくないですか? 今日の説明会は道内の役所の職員向けだったのですが、参加していた他のまちの職員からも「うちではこんなのいらない」という声が聞こえていました。 地方分権、税源移譲といいながら、 税金の集め方は国が決める。 これではいつまでたっても分権は進みません。
第2回、土曜講座
第2回、土曜講座
「地方都市の商店街の活性化 」と題された土曜講座に行ってきました。 http://sky.geocities.jp/utopia2036/doyokoza/2008/080705/report.html はじめの講演では、商店街の活性化に入る前に、日本、そして地域が置かれている現状認識に時間が割かれました。 藻谷さんのお話を聞いたのは初めてでしたが、数字の裏付けもあるお話で、すとんと胸に落ちてきます。景気がよいと一般には言われている名古屋も、結局のところ、それほど景気がいいわけではなく、モノは売れていないというお話でした。 北海道もまだまだ捨てたもんじゃない、と思う一方で、高齢化による勤労世代の減少は避けられません。 それを少しでも食い止め、中身のぎゅっとつまったまちを作っていくためにも、行政主導での拡大路線は取るべきではないとの思いを強くしました。
議会報告、配布中
議会報告、配布中
23日(月)から、6月議会の報告レポートを駅頭などで配布しています。今回からは一部ご協力してくださる方の力もお借りして、ポスティングできる枚数も大幅に増やすことができました。 かしわレポートNo5(08.6.23発行、6.25一部修正)   議案への賛否の表の書き方などまだまだ改善の余地はありますが、賛否を明確にすることは今後も継続していこうと思います。