お知らせ news

2020/09/08

市内の臭気について

週末からお問い合わせをいただいていた臭いについて、私と新岡議員も日曜日に市内を回り、臭いの状況を確認していましたが、戸磯、和光、黄金などで特に強い臭気を確認していました。

今日午前中に、ある程度状況がわかったようで、市のウェブサイトにも掲載されましたので、ご確認ください。

https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/kurashi/kurashi_tetsuzuki/kankyo_pet/kankyo_kankyohozen/10505.html

以下、引用。

市内広範囲で確認される臭気について

更新日:2020年09月08日
9月5日頃から市内の広範囲に亘り強い臭気が確認され、市にも多くの苦情が寄せられています。臭気は、耕作地に散布された堆肥が原因で発生したものと考えられたため、早急に散布した堆肥を地面にすき込むよう要請をしております。
9月8日現在、すき込み作業を実施しており、近日中に作業を完了する予定とのことです。

皆様のコメントを受け付けております。

  1. 前に原因不明とされたが、それ以外の悪臭はなんなのか。
    季節限らず、ずっとしてる。特に柏木町周辺はかなり臭い。

    • https://kashiwano.info/article-3846.html

      臭気が広範に渡っていることから、市としては原因の特定は困難としていますが、柏木地区に関しては、過去に指導を行った事案があることから、その事業所との関連性は考えられます。

      今年の7月に悪臭規制の方式を変更しており、これまでよりも人の感覚に近い状態での規制となりました。臭気指数が、基準を超過した場合には、市による勧告などが可能になりますが、1年の経過措置が設けられていることから、来年の7月までは勧告はできません。

  2. >来年の7月までは勧告はできません。
    ということは市は約一年間何もせず放っておくのかね。
    この臭い空気の中過ごしていけということなのか…。
    これなら恵庭市から出て行ったほうが早そうですね

    Twitterとかインターネットで「恵庭 臭い」と検索すると過去何年もの書き込みがでてくるが、市はほぼ何もせず放っておいた結果がこれか。

    • 失礼しました。1点、私の誤解がありました。
      訂正いたします。

      臭気指数が、基準を超過した場合には、市による「改善勧告」が可能になります。
      1年の経過措置が設けられていることから、来年の7月までは「改善命令」を出すことはできません。

      これまでも臭気の発生があった場合には、現地の確認などを行ってきていますし、臭気に関係すると考えられる事業所などとも話し合いは行っています。
      その上で、今回の規制基準の変更を行なっています。
      悪臭という問題の特性上、原因を特定することが難しく、時間がかかりました。

      今後は指導が行いやすくなりますので、対応は早まります。

  3. 公害にもかかわらず
    放置 原因わかっているにもかかわらず
    あなたたちなんなんですか?

    • 以前の記事(農地における堆肥の臭い)に対するコメントなので、お答えとして妥当かわかりませんが、
      農地への堆肥の臭いではない臭気に関しては、市としても発生原因となりうる企業への指導などを行っており、放置しているということはありません。
      今年も、複数の臭気に関するご連絡をいただいており、その都度市の担当課には連絡をし、指導をお願いしています。

  4. 2022年8月23日午後8時現在
    悪臭で自宅の窓を開けれません。
    知り合いに聞いたところ
    数十年、同じ匂いがするとのこと。
    恵庭市で何も出来ないのなら
    他の方法を考えなきゃいけないのでは?

  5. え!?
    ここ数年、季節を問わず
    臭いですけど。
    指導って何を?
    気をつけてねって
    言ってるだけでは?

  6. 2022年9月10日 19時30分 文京町 酷く臭いぞ
    どっかで鶏糞か何か撒いたなぁ
    このくそ暑いのに窓開けられないぞ どーなってるのよ こないだも臭かったけど こないだ以上に臭い いい加減にしてくれや
    しっかり対応してくれや ずーっと我慢して来たけど 人から高い税金しゃくってる癖に 全然対応してくれてないみたいだから

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください