1か月以上も経ってしまったので、今さら書くのがはばかられますが、第1回定例会中の委員会の資料をアップしていこうと思います。 まずは総務文教常任委員会ですが、いつも報告事項、資料がたくさんあります。 1つ目の会議次第をご覧 … 続きを読む →
議案審議の3つ目は、廃棄物減量等推進審議会委員の増員に関するものです。 これまで、ごみ手数料(家庭系、事業系、産業廃棄物)とし尿処理手数料、水道料金などは、公共料金等審議会という附属機関に諮問をし、答申を受けて、行政とし … 続きを読む →
最終日に反対をしたのは、前回書いた平成29年度予算案の他に2つあります。 いずれも条例の改正案なのですが、条例を決める議会のあり方が問われるものだということで、討論を行いました。 新たに導入しようとする学校運営協議会の委 … 続きを読む →
会期中、ブログでの報告が滞っており、申し訳ありません。 本日は定例会の最終日で、平成29年度予算案などを議決し、終了しました。 日程表はこちら。 平成29年第1回定例会最終日日程表(PDF、1.3MB) 私は、一昨年以来 … 続きを読む →
明日の一般質問で使用する資料を議長に提出しています。 議場にお越しいただける方には配布されますが、ネットで傍聴される方はこちらからダウンロードしてご覧ください。 170301 町名別人口密度
定例議会においては、各会派から「意見書案」が提案されることがあります。 これは、地方議会が国や関係する役所に意見を言えるという法律で決められた仕組みです。 170224 議会運営委員会(意見書案) 今回、清和会から提案さ … 続きを読む →
お知らせしております通り、一般質問は3/2、3、6の3日間となっています。 質問の通告内容はこちらです。 170222 一般質問通告書(一覧) ぜひご興味のある内容について傍聴していただけると嬉しいです。 こちらからイン … 続きを読む →