例年通りであれば、12月の議会では、人事院勧告を受けて、議員の期末手当の支給月数も改定されるところですが、 今年は、会派交渉会が開けなかったことから、議員の期末手当については、特別職報酬等審議会に諮問することができず、据 … 続きを読む
The post 供託の総額は180万に first appeared on 【BLOG】かしわのだいすけ(柏野大介)☆一方通行の政治を変える.
最近もまた、「政治とお金」に関する問題が報道されています。 私が政治に関心を持ち、自ら参画したいと考えた要因のひとつが政治に関するお金の透明性を高めたいということでした。 そうした中で、これまでも特別職(市長、議員など) … 続きを読む →
昨年の12月20日に期末手当の一部、468,600円を供託しました。 供託とは、簡単に言うと、国にお金を預かってもらうことで、支払ったのと同じ効果を持ちます。 ※法務省:供託手続き 私は、これまでも議員のボーナス引き上げ … 続きを読む →
11月28日から、第4回定例会が始まりました。 提案されている案件はこちらの通りです。 https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/kurashi/shiseijoho/shigikai/shi … 続きを読む →
工夫をすればお金のかからない選挙は実現できるということをお伝えするために、これまでも選挙運動にかかったお金を公開してきました。 選挙にかかったお金(2015年) 選挙運動収支報告書2011(第1回目) 今回の選挙では、こ … 続きを読む →
明日から第4回定例会が始まります。 日程はこちらで、 ・H29_4定日程表 今回の定例会の議案はこちらです(個人情報を含むページは削除してあります)。 https://www.evernote.com/l/ABwRDvs … 続きを読む →
大晦日にアップする内容ではないかもしれませんが、ようやく入力が終わりました。 これまでもどのような活動にお金がかかっているのかは、「政治と金」というカテゴリでお伝えをしてきました。 2016年の経費をまとめてみましたので … 続きを読む →
昨日に引き続き、政治とお金の話です。 選挙にかかったお金については、こちらで公開をしています。 https://kashiwano.info/blog/article-2383.html よく話題にのぼる政務活動費ですが、 … 続きを読む →
私は、これまでも議員としての収入、支出に関して、できる限り公開をしてきました。 これまで通り報酬や政治活動にかかった経費を公開しようと考えておりましたが、議会準備や報告の作成などでなかなか手が回っておりませんでした。 5 … 続きを読む →