北海道恵庭市議会議員
かしわの大介
一方通行の政治を変える
Pick Up
ブログ

議会報告
2023/05/19
新しい議長は長谷文子議員
選挙後最初の議会が開催され、議長、副議長をはじめとした議会人事が決定しました。
昨日お知らせした通り、私は副議長に立候補し、所信表明を行いました。所信表明の全文は最後に掲載します。
議長に立候補したのは、自民党の長谷議員のみで、副議長には、川原議員と私、柏野が立候補をしました。
選挙の結果、議長には長谷議員(長谷議員20票、無効1票)、副議長には川原議員が当選しました(川原議員15票、柏野6票)。
本日決定した議会人事は以下の通りです。(すべて敬称略)
議長 長谷文子(自民党)
副議長 川原光男(自民党)
監査委員 川股洋一(自民党)
議会運営委員会委員長 前田孝雄(自民党)副委員長 石井美季(自民党)委員 松島緑(公明党)新岡知恵(市民と歩む会)渋谷敏明(民主・春風の会)
総務文教常任委員会委員長 小橋薫(自民党)副委員長 生本富士代(公明党)委員 市川愼二(自民党)石井美季(自民党)三上まどか(自民党)新岡知恵(市民と歩む会)太田実保(諸派)
厚生消防常任委員会委員長 宮利徳(自民党)副委員長 澁谷敏明(民主・春風の会)委員 長谷文子(自民党)前田孝雄(自民党)矢野浩章(自民党)野沢宏紀(公明党)小林卓矢(諸派)
経済建設常任委員会委員長 武藤光一(民主・春風の会)副委員長 松島緑(公明党)委員 川原光男(自民党)川股洋一(自民党)早坂政芳(自民党)吉永孝之(自民党)柏野大介(市民と歩む会)
基地特別委員会委員長 石井美季(自民党)副委員長 松島緑(公明党)委員 川原光男(自民党)澁谷敏明(民主・春風の会)太田実保(諸派)小林卓矢(諸派)
議員の内から選任される各種委員等
石狩東部広域水道企業団議会議員 長谷文子、川原光男
石狩教育研修センター組合議会議員 小橋薫
民生委員推薦会委員 新岡知恵
功労者等表彰審議会委員 小橋薫、市川愼二、野沢宏紀、澁谷敏明
国民健康保険運営協議会委員 石井美季、生本富士代、武藤光一
都市計画審議会委員 川股洋一、前田孝雄、野沢宏紀、柏野大介
--副議長選挙 所信表明
2023年5月19日
副議長に立候補しました柏野大介でございます。
まずは、会派代表のみなさまの総意により、議場において、所信表明会が開催されることとなりました。市民に開かれた議会を作るための大きな一歩であり、感謝を申し上げたい。
この度の副議長選挙の実施にあたり、所信を述べさせていただきます。
第1に申し上げたいのは、議会の「信頼の回復」についてです。 今回の統一地方選では、全国的に投票率の低下が見られました。恵庭市議会においては、昨年からハラスメントに関する事案が明らかとなったことにより、市民からの信頼は損なわれている状態にあります。 今、恵庭市議会に求められているのは、市民からの信頼を取り戻すことであり、そのためには、市民の多様な意見に真摯に向き合っていくことをおいて他にありません。 また、合議制の機関である議会がその力を高めていくためには、議会の運営においても、多様な意見を反映できる仕組みが必要であり、そのためには4つの会派だけではなく、諸派の2人も含めた21人の議員が建設的に意見を交わせる場を作っていくことが求められています。
先ほど選出された長谷議長は第1会派である自民党から選ばれています。副議長については、第1会派以外から選出することによって、市民に対しても、多様性を尊重する議会としての姿勢を示すことができます。また、ハラスメント問題を含め、意見が分かれるときにも、多数決だけではない結論を導くことで、結果として多くの市民の理解や納得につながることが期待できます。
私は、前任期の前半では、経済建設常任委員長を務めました。その中で特に記憶に残っているのは、南18号に関しての陳情の審査です。 当初は会派間で大きく考えに隔たりがあったものが、時間をかけて議論を進める中で、陳情者にも出席をいただき、現地調査も重ねた上で、最終的には全体としての一致を見ることができました。この問題自体はまだ解決しておらず、引き続き取り組む必要はありますが、熟議を重ねることによって、議会全体として一致点を見出すことができる証左であり、こうした取り組みが議会の信頼回復につながるものだと確信しています。
第2に申し上げたいのは、「議会改革の前進」です。
これまで恵庭市議会では、議会改革推進協議会を中心に議会改革が進められてきました。特に、前任期においては、野沢座長のもと、議会改革に関して多くの取組みが進展しました。議会基本条例の素案を策定し、タブレットの導入をはじめとするICT化(情報通信技術の活用)を進め、政策立案能力の向上のため、図書室の活性化を図り、担い手不足に対応するため、定数報酬のあり方を検討してきました。残念ながら後半の混乱によって、議論されたもののいくつかは実現には至っていません。
私も、これらの議論を進めるにあたっては各部会のメンバーとして、またICTや議会図書室などに関しては部会長として、会派間の合意形成に努めて参りました。 これまでの議論の経過も尊重しつつ、また新たなメンバーを迎えた議会において、少数意見も汲み取りながら合意を作ることについて、長谷議長のリーダーシップのもとで、私も最大限の役割を果たしていくことをお約束いたします。
誰が提案したから、どこの会派だからということではなく、恵庭にとっていいものはいい、直すべきものは直すと結論づけていくことが、結果として議会の力を高めていくことにつながるのではないか。
ベテラン議員のみなさんからのご助言はもとより、新たに議員になった方々の新鮮な発想を受け止めながら、議長を支え、議会事務局のみなさんとも力を合わせ、透明性の高い議会運営に力を尽くしたい。
議員各位の負託を賜りますことをお願い申し上げ、私からの所信表明と致します。

お知らせ
2023/05/18
副議長選挙に向けて所信を表明します
明日、5/19(金)13時から、恵庭市議会の新体制を決定するための臨時議会が開催されます。
5/8までに提出された会派結成届けに基づき、5/9からは、議会の新しい体制について、会派代表者で協議が進められてきました。
詳しい内容は明日以降にご報告いたしますが、その中で決定したことは、議長、副議長を選出するにあたっては、あらかじめ所信表明を行い、選挙(投票)を行うということです。
本日5/18に届け出ることとしており、私は、副議長選挙について、所信表明を行うことを申し出いたしました(実質的な立候補)。
議長選挙については1名の方が、副議長選挙については、私を含め2名が、所信を表明することとなっています。
私としては、信頼される議会を作るために、望ましい姿と、私にできることをお話したいと考えています。
所信表明を踏まえて、議員による投票が行われます。所信表明については、本会議の休憩中に行われるため、インターネット中継を行うものの、記録は残さないことになっています。
ぜひ、議場やライブ中継でご覧いただけますと幸いです。

政治と金
2023/05/10
選挙費用は約4万円でした
選挙後には、15日以内に選挙運動費用収支報告書を提出します。
5月に入り、残っていた支払いを済ませ、収支報告書を提出しました。
今回の支出総額は192,659円。そのうちポスター、ビラの公費負担相当額が145,600円で、開票日の車庫の無償提供を5,000円としていますので、これらを除くと、実質的な支出は42,059円となりました。
内訳は、家屋費(座談会会場費)4,545円、通信費(zoomアカウントなど)2,506円、印刷費(ハガキ、デザイン、ポスター・ビラの自己負担分)28,230円広告費(折込料)2,633円文具費(タッカー、ラベルシールなど)3,068円雑費(戸籍、住民票、ゴムロープ)1,077円となります。
選挙事務所や選挙カーを使用しないこともあり、選挙費用はもともとあまり多くないのですが、今回は過去最少となりました。
選挙運動費用収支報告書(PDF)
過去の記事はこちら
https://kashiwano.info/article-3745.html

選挙
2023/04/24
恵庭市議選の結果(2023)
みなさまのご支援とご期待により、4期目の当選を果たすことができました。投票率が前回市議選や、今回の知事選・道議選と比較しても大きく下がっており、市議会への厳しい見方があることは感じています。
そうした中、議会が市民から信頼されるものとなるよう、私個人の活動だけでなく、議会としての取り組みも前進させられるよう、努めていきたいと思います。
選挙期間中にもお話してきたことですが、今後の活動を見守っていただき、ぜひ多くのご意見をお寄せいただければと思っております。
恵庭市2023定数 21人 番 号 氏名 年齢 党 派 新現元得票数 1かしわの大介43無所属(歩む会)現3,2082三上まどか43無所属新2,0373かわはら光男74自民現1,4964矢野浩章50無所属新1,442.915小林卓矢39共産新1,4066はせふみ子69自民現1,3947むとう光一74立憲現1,3528かわまた洋一64自民現1,3169新岡ちかえ52無所属(歩む会)新1,31510太田みほ49無所属新1,14411前田たかお64自民現1,14212小橋かおる64自民現1,13413松島緑60公明現1,12114野沢ひろき61公明現1,10715渋谷敏明66立憲現1,08416宮利徳40自民現1,07417生本富士代57公明現1,04318市川しんじ69自民現86719吉永孝之60無所属新81920石井美季51無所属現68221早坂まさよし67無所属新68022伊藤まさのぶ64無所属現53323地蔵 浩章61無所属新141