4/22〜26の5日間、次期に向けた決意を込めて、朝の駅に立ちました。 公職選挙法の規定により、当選御礼には多くの制限があり、 「当選又は落選に関し、選挙人に挨拶する目的」での訪問などはできません。 あいさつをしていると … 続きを読む →
みなさんのご支援により、3期目の当選を果たすことができました。 現職で臨む選挙は初めてのことであり、今回は新しい仲間とともに非常に厳しい挑戦でした。 4年間精一杯務めてきたことを認めていただけたことは、大変ありがたいこと … 続きを読む →
私が選挙に臨むのは、今回で5回目となりますが、実は現職での選挙は初めての経験です。 今回は2月上旬まで大学院の課題に追われ、そのまま3月の議会で一般質問と代表質問を行い、ほとんど準備ができないまま、印刷物なども遅れに遅れ … 続きを読む →
昨日、今日と開催をした個人演説会では、将来を見据えた3つの提案をしました。 選挙で訴える政策には様々ありますが、今回は、単に4年の任期にとどまらず、私が現状をどう分析し、これからどういう姿勢で恵庭の将来を見据えた活動をし … 続きを読む →
法改正後、はじめての選挙となりました。 4000枚しか配布できないため、市内全戸に折り込むこともできず、法定ビラの配布方法は今後もう少し考える必要がありそうです。 https://kashiwano.info/wp-co … 続きを読む →
選挙公報が恵庭市のウェブサイトにも掲載されました。 https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/kurashi/shiseijoho/senkyo/eniwashicho_shigikaigii … 続きを読む →
今日は天気もよく、自転車日和です。 自転車で市内をまわっていると、本当に多くの方と言葉を交わすことができます。 外国の方から、何やってるの?と聞かれて、今の市議選のことを説明したり、 別なところでは、知事選のことだったり … 続きを読む →
今回の選挙から大きく変わったものとして、法定ビラ(チラシ)があります。 私が最初に立候補した12年前には、選挙が始まると使えるものはポスターや選挙ハガキしかなく、新人にとっては、考えを伝える方法は非常に限定的でした。 私 … 続きを読む →
本日午前中は、農業地区を走ってきました。 雨の影響はあまりないのですが、風がきつく、ペダルをこいでもなかなか前に進みません。 広い地域で、街頭での訴えだけでは十分に声が届かなかったかもしれません。 恵庭の発展をこれまで支 … 続きを読む →