ブログ blogs
活動報告
2007.03.20
しゃべり
まだまだしゃべりはおぼつかないですが、先週、事務所開きに備えて札幌・豊平区の谷村しょうすけさんの事務所を訪ね、あいさつや街頭での宣伝活動について教わってきました。
谷村さんは民主党ダッシュ政権塾の同期生ではありますが、経験の上では大先輩。
その日も寒空の下、地下鉄駅で街宣を行っていましたが、網走での経験もあってさすがにお上手です。
僕も軽トラの上に乗せていただいてマイクをお借りしたのですが、言葉が出てこず未熟さを痛感しておりました・・・。そろそろ練習も兼ねて、駅前に立とうと思います。
実はもうひとつ、その前には話し方講座も受講してきました。
マイクの使い方や、発声の基本から始まって、実際にテープに録音しながら自分のしゃべりを聞いてみると、とてもとても恥ずかしいものです。
短い時間ではありましたが行ってよかったです。
ムービーはブログで流すためでもありますが、自分で振り返るためでもあります。
まだまだ見られるシロモノではありませんが、そのあたりも含めてご容赦くだい。。。
書く言葉、話す言葉、ムービーなども交えていろいろな形で情報が発信していけるよう今後もつとめますので、それらについてもまたご意見いただけるとうれしいです。
活動報告
2007.03.17
事務所開き
このところ事務所開きの準備に追われ、ブログ、メールなどかなり滞って
おりました。本日無事(?)事務所開きが行われました。
ほんと思っていた以上にたくさんの方が来てくださって激励などをちょうだいし、
来るべき決戦への気持ちを新たにいたしました。
その場で地味にチャリのお披露目もさせていただきましたが、あの黄色いチャリは
本番用ではありません。引き続きメガホンの積めるママチャリ、一緒に走ってくれる
有志を募集中です。
1日でも1時間でも、一緒に恵庭を走りましょう!
活動報告
2007.03.16
中大OB・OG
おとといの話になりますが、札幌で「上田文雄市長と中大OB/OGの集い」
という会に参加してきました。
中大出身の前衆議院議員、小林ちよみさんが呼びかけ人になっているご縁で
お邪魔してきたのですが、上田市長の裏表のないまじめさと非常に強い責任感、
札幌をもっと元気にしたいという思いがうかがわれました。
ちよみさんが紹介してくださったおかげで上田市長や他の大先輩からも
たくさんの激励の言葉をいただきました。ご期待に添えるように、しっかりと
がんばって行きます!
写真はちよみさん、上田市長と。
活動報告
2007.03.13
自転車募集!
現在使っていない自転車があるよ、という方。
もしいらっしゃいましたら自転車を貸していただけないでしょうか。
今回かなり重要な部分が自転車にかかっています。
なのに、まだ自転車の用意ができていません。
このごろは自転車もかなり安く売ってるみたいです。
でも、新しいものを買うんじゃなくて、今ある資源を有効に使っていくことが、他のどんな場面でも大切なことなんだと思っていますので。
だから、もしも物置で寝ているママチャリがあれば、ぜひご一報ください!!
主張
2007.03.12
私の主張1
これまでブログ上で、何をどうしていきたいのかという話がまったくない、とのご指摘をいただきました。
普段のなかで少しずつ、と思っていましたが、あとから見てくださったかたにも
わかりやすくするために、「主張!」という項目で書いて行こうと思います。
いろいろ試行錯誤しながらやっていきますので、ぜひご意見をお願いします。
--
かしわのが一番大切に考えているのは、ちょっと固い言い方をすれば、
本来の理念的な民主主義社会を実現することです。国民・市民が自分たちの権利や義務に関わることを、自分たち自身の納得のできる形で決めていくということ。
社会の教科書で習った、あたり前のことが現実にはなっていないような気がします。
そのためには、まず
(1)わかりやすい形で十分な情報が公開されること
(2)適切な判断を下すための民主的な教育
がなされる必要があると思います。
そして、そうしてなされた個々の政治的意思決定が
(3)政策の議論の段階にいろいろな形で市民が参加し、みんなでまちをつくるという意識を育てていくこと
これが根底にあります。
個別の法律や制度というものも、もちろん重要です。
しかし、どういう社会の実現を目指すのかという視点を抜きにしては、どんなにすばらしい制度も、きれいな布をつぎはぎするようなものになってしまうのではないでしょうか。
それをふまえて、
少しだけ中に入ると、
(1)情報公開といっても、ただ議会活動に関わる情報をネット上におけばいいということではありません。
いつでも見たいときに、わかりやすい形で、すぐに見られるような方法であるべきです。
インターネットはいつでも、すぐにという点では非常に便利ですが、誰もが使えるかということも考えると、インターネットによる公開だけでは不十分ということになるでしょう。
できることから進めるという点では、自分が公開できるものは極力公開していくように
していきます。
(2)長く旅行をしてきて思うのは、世界には多様な価値観があるということです。
2つの対立する考え方があるならば、一方だけを学ぶのではなく、両方を知った上で、自分の考えとの違いを違いとして受け入れることが、多様な価値観を本当に認めるということなんだと思います。
例えば、砂漠の習慣が雪国にそのまま通用するということはなくても、砂漠に暮らす人がなぜそうするのか。そこには何か理由があるはずです。気候、文化、歴史をふまえて考える。そういう学び方を支える教育が求められるのではないでしょうか。
ひとつの結論に至る道はひとつでなくていいんだと思います。
そして最後の
(3)政策の決まっていく過程を市民の目線に近づけていくというところで自分のできることが一番多くあるのではないかと考えています。
普段の生活の中で感じる行政への不満や要望、それはどこにつながれば解決されるのか。かしわのがつなぎ目になることで今まで届かなかった声を聞き、一緒に考えていきたいと思っています。
それは市民参加の会議であったり、勉強会・講演会であったり、まったく別なそれこそ新しい意見による場であるのかもしれません。
活動報告
2007.03.11
同級生
今日は、小学校の同級生たちにご挨拶に行ってきました。
恵庭を離れている人も結構多いし、何より日中でご不在のお宅が多かったです。
でもそのうち何人かには、結構ひさしぶりに会うこともできて、そのこと自体がすごく楽しくもありました。
自分が橋渡し役として、政治が少しでも身近になるような、という部分をまさに実感する瞬間でした。
直接会えなかった人も、メールとかもらえるとすごいうれしいです。
活動報告
2007.03.10
事務所開きの予定
来週3月17日土曜日の10時から事務所開きを行う予定です。
年度末も近づいて忙しい時期ではありますが、ご都合のつく方は
来ていただけるとうれしいです。
まわりの候補予定者の方と比べるとずいぶんと遅れているのですが、
それにあわせて、看板、後援会リーフレット、のぼりなどもでき上がり
お披露目できる予定です。
昨日はこれまで検討してきたそれらの最終的な発注を終えました。
選挙にかかったお金は選挙後に選挙管理委員会に報告することになっている
のですが、書類提出後、ネット上でも公開する予定です。
どんなことにお金がかかっているのか、やってみて初めてわかったものも
あるので、そうしたものがネットで検索されていつでも、誰でも
見られるというのは非常に意義のあることだと思います。
活動報告
2007.03.09
後援会発足!
本日夕方、事務所にて後援会の設立総会が行われました。厳しいお言葉もいただきつつ、自分の思うことを甘い理想だけではなく、貫く決意をしました。
選挙にはつきものの選挙カー。自分が聞く側の立場にいたとき、大音量で名前を連呼することがどうして必要なのか理解できませんでした。
いくら、自分の思うやり方を通したとしても、誰にも知ってもらえなければ、それをやらないのと変わりません。
たぶん今回の候補予定者の中では自分が一番知名度がないでしょう。
知名度のない自分が選挙カーを使わないということは、広い範囲でくまなく名前を知らしめるということができないということです。
そのことへの不安がないわけではありません。
でも、そこで大きな音が届いたとしても、届かない思いがあると思うのです。
音は小さくても、届く思いがあると思うから、それを信じて、それにかけてみたいのです。
チャリンコでえにわを走ります。
それと今日は、富士メガネさんで小物のメガネを借りてきました。まじめな感じから、個性を出す感じまで希望のスタイルにあわせてプロの提案をしていただきました。各種ブランドのフレームなど品揃えもとても豊富です。富士メガネさん、ありがとうございました。
活動報告
2007.03.07
小林ちよみさんと
今日は前衆議院議員の小林ちよみさんにお願いして、後援会リーフ用の写真を一緒に撮影していただきました。
こちらは表情や姿勢がなかなか定まらないのですが、さすがにちよみさんは慣れていらっしゃるので、何枚撮っても高いレベルで安定しています。ちなみにちよみさんとは、大学の同窓で学部学科まで同じです。前回衆院選のときのご縁もあって、このたび推薦していただける運びとなりました。
事務所のほうは、というと先日荷物の搬入後着々と準備を進め、今日やっとトイレと電話が開通いたしました。番号は0123-34-8810(FAXあり)です。
これまでトイレはバケツで流していたので、ずいぶん大きな進歩です。ストーブまだ不調のため、事務所内には一酸化炭素が充満しているときもあり、事務所内でのうたた寝にはまだ注意が必要です。
活動報告
2007.03.05
事務所準備2
今日は朝から、床の拭き掃除やら機材の搬入やら。
今回お借りしたところは、築年数も結構たっているので痛みもかなりのもの。
ストーブがつかなかったり、水の栓をあけたら水が吹き出したりと簡単には行きません。非常に手こずりながらも夕方にはなんとかストーブもつき、事務所として一応の形も整いました。
この事務所、中一まで住んだ家と同じブロックにあるので、近くを歩くと見覚えのある方とすれ違うことも多いです。駐車場が少し遠いことが難点です。
投票日当日、投票所から300mの範囲にある選挙事務所は、閉鎖するか看板を隠さなくてはなりません。投票所が近いからといって、有利になったりはしないと思いますが、選挙のルールは結構細かいことまで規定されています。
公平で公正な選挙はもちろん重要ですが、選挙期間中のインターネット使用などはもうそろそろ変わってもいいんじゃないか、と思います。