お知らせ news

お知らせ
2011.12.26
近況はfacebookをご覧下さい
このところ、ブログの更新があまりできておりません。
ブログに書くべき、主張や報告があまり多くないということもありますが、
このところ携帯端末などからfacebookに発信していることが多いということも一因です。
せっかくブログをご覧いただいている方には申し訳ないのですが、
右側のツールバー最上部にある「facebook」をクリックしていただくと、
私のfacebookに登録してあるプロフィール画面が開きます。
ご興味がある方は、そこから「フィード購読」をクリックしていただくと、
私がなにか投稿するたびに通知がされるようになります。
facebookを活用して、恵庭の活性化につなげようというグループ
「eniwa facebook project」や
恵庭の地域情報、イベント情報などを発信・共有するfacebookページ、
「ピックアップ恵庭」なども
運営しています。
手軽な情報発信を可能にするとともに、人と人との交流を活発にするfacebook。
うまく活用することで、恵庭の元気につなげていきたいと思っています。
なお、1月には、初心者向けfacebook講習会を「eniwa facebook project」の主催で開催の
予定です。こちらもぜひ!
詳しくお知りになりたい方は、facebook上でメッセージを送ってください。
(大変恐れ入りますが、面識のない方からの友だちリクエストはお受けしておりません)

お知らせ
2011.12.22
大通つうしんにゲスト出演してきます
ソクラテスミーティングのご縁から、
ラジオにゲスト出演することになりました。
FMアップル(http://www.765fm.com/)の
「APPLE style」という番組枠で毎週木曜日に大通高校メディア局が放送している
「大通つうしん」という番組です。
出演はたぶん16:20ころから。
なんでしょう、市議時代の話から、職業の話をちょこっとかな。
もしこの時間帯にラジオが聞ける方は、お茶でも飲みながら聞いてみてください。

お知らせ
2011.07.26
恵庭ごみツアー
おしらせです。
今週末の土曜日に恵庭のごみ関連施設の見学会があります。
恵庭では、焼却を念頭においた中間処理施設の計画が先送りされましたが、
これによって、最終処分場の埋め立て期間は短くなってしまいます。
恵庭のごみの現状、ぜひご覧ください。
*えにわごみツアー
日時 7/30(土)9:30〜11:30
集合場所 市役所正面駐車場
見学場所 恵庭市ごみ処理場、恵庭市リサイクルセンター
対象 市民、または市内に通勤・通学している人
定員 40人
参加費 無料
その他 事前に電話で申し込み
問い合わせ・申し込み先 廃棄物対策課0123-33-3131(内線1132)

お知らせ
2011.03.11
木村としあきさん恵庭入りのおしらせ
このところブログが書けずすいません。
ブログはほとんど夜に書いているのですが、最近は活動時間が長く、夜には消耗しきって、ブログを書く前に眠ってしまうことが増えています。
今日もまたおしらせのみですが、ご容赦ください。
「木村としあきと語る!」
〜「できない」を「できる」に変える〜
3/13(日)19:00〜
恵庭市民会館 3階 中ホール
・スーパー公務員・木村としあきの活動歴・仕事術を映像で紹介
・「特別対談」 木村としあき × 中島興世(前恵庭市長)
主催は勝手連なので、プログラム詳細は把握しておりませんが、木村としあきさんが恵庭で政策を語る貴重な機会です。
日曜日の夜ではありますが、ぜひともご参加ください!

お知らせ
2011.03.01
防衛セミナー開催のおしらせ
昨年12月に新政権のもと、新たな防衛計画の大綱と中期防衛力整備計画が策定されました。
この策定にあたり、中心的な役割を担われた長島昭久前防衛大臣政務官をお招きして、下記の通り防衛セミナーを開催いたします。
自衛隊とともに歩んできた恵庭にとって、新しい防衛計画をどう見るべきか、ご近隣にお住まいのみなさまもぜひともご参加ください!
記
日時 2011年3月6日(日)16:00〜
場所 千歳市市民文化センター 4階大会議室
講師 前防衛大臣政務官 長島昭久 衆議院議員
テーマ 新防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画が地域に与える影響について
定員は200名程度とのことです。
大きな地図で見る
クリックの応援お願いします。

お知らせ
2011.02.15
ブログを一新しました。
少し前におしらせしておりましたが、ブログを一新しました。
メニューバーが追加され、カテゴリ別、時系列などの分類によりこれまで以上に
情報を見やすくお伝えしていきます。
さらに「見える北海道」にご期待ください!!

お知らせ
2011.01.26
事務所開きのご案内
事務所の場所は、すでにおしらせしておりましたが、
事務所開きの詳細が決定しました。
日時:2011年2月13日(日) 10:00〜
場所:かしわの大介事務所
恵庭市黄金南7丁目18−4−102
電話0123-39-5333
駐車場の台数には限りがありますので、可能な限り乗り合わせで
来ていただけると助かります。
なお、
2/1以降、当面の間は10:00〜16:00くらいの時間で準備を進めて
行こうと考えております。
チラシ折りやチラシ配布などのボランティアも随時募集しておりますので、
お時間が許す方は、事務所まで足を運んでいただければ幸いです。
今日の晩ご飯は黄金南のCafe Midi Lune(ミディ リュヌ)でいただきました。
食事をするのは初めてでしたが、今日はツナとエビのパスタにしました。
ディナーの時間でもサラダ・ケーキ・コーヒー付のセットで1000円少々。
コーヒーだけでもお勧めです。

お知らせ
2011.01.20
事務所が決まりました
昨年11月くらいから、恵庭市内での空きテナントなどを探して
来ましたが、ようやく本日、契約となりました。
結構空き店舗などはあるように思っていたのですが、条件に
合致するところとなるとそんなには多くありません。
前回の反省から、駐車場は台数が確保できるということが
まず第一条件。
もちろん、家賃は安いほうがいいし、通りに面していて、
目立つ場所だともっといいし。
駅から近い物件は駐車場が確保できず、最終的にここに決定しました。
大きな地図で見る
新しい建物のため、地図上に建物の記載がなく、多少わかりづらいですが、
カツ丼の「かつふじ」の裏手、麦切りと板そばの店「多左衛門」の隣です。
2/1から荷物を搬入し、2/13に事務所開きを行う予定です。
詳細はまたあらためてお知らせいたします。
--
061-1409
恵庭市黄金南7丁目18−4−102
電話0123-39-5333
FAX0123-39-5334(2/1開通予定)

お知らせ
2010.11.06
第8回議会報告会のおしらせ
2007年の11月から続けてきた議会報告会も、これで8回目となります。
実施方法については、これまでも何度も議論を重ねてきました。
現状ですべて完璧とは言えませんが、関わってきた7人は、常に開かれた場で、
それぞれの考えをお伝えしてきたつもりです。
それは、選挙の際にお約束をしたことを確実に実行しているか、
みなさんの声が市政に届いているのかを確かめる機会でもあります。
来春の市議会改選に向けて、議会として、こうした報告会に取り組むか
どうかも、ぜひ選択の一助としていただければと思うところです。
ただ数を減らせばいいということではありません。
地域主権の時代を切り拓く存在となるために、議会が、議員が努力をし、
市民のみなさんにそれを支えていただきたいのです。
この任期中最後になるであろう議会報告会に、
ぜひ足を運んでいただき、厳しいご意見や激励などいただければ
幸いです。
第8回議会報告会
と き:平成22年11月11日(木) 18:30~
ところ:恵庭市民会館 中会議室 (2F)
テーマ
・恵み野駅西口開発について (行沢政義議員)
・議員定数削減問題について (榎本敦尚議員)
・決算と財政状況について (寺田務議員)
・低炭素型社会に向けてのLED化の推進について(林謙治議員)
・ごみ問題について (林嘉男議員)
司会 柏野大介
主催 恵庭市議会の改革を考える議員懇談会

お知らせ
2010.10.15
馬淵国交大臣、恵庭に!
中前茂之さんを応援するべく、馬淵澄夫国土交通大臣が北海道入りします。
明日のお昼、12:00〜12:30の予定で、JR恵み野駅前で街頭演説を行います。
急なおしらせではありますが、ぜひ中前さん、馬淵さんの訴えを聞きに来て
いただければと思います。
今週の12日から衆議院の補欠選挙が始まりますので、ポスターの募集については
ここで一度お休みとさせていただきます。