雑感 thoughts

車いすバスケ大会in恵庭
車いすバスケ大会in恵庭
昨日は市内各地でたくさんイベントがあったようですが、私は総合体育館で行われていた車いすバスケットボールを見に行っていました。 井上雄彦の漫画『リアル』でその存在は知っていたものの、生で見ることは初めて。スピード感だけでなく、パワーも想像以上のものでした。 一般のバスケットと違うのは、トラベリングがなくてボールを持っているときには連続2回までしかタイヤをこげないこと(プッシングバイオレーション)、障がいの度合に応じて選手ごとに持ち点が決められていて、コート上の選手の合計を制限することで障がいの重い選手も出場を妨げられないようになっていることです。 シュートを決めたとき以外でもかっこいいプレーをかなり見ることができ、元アスリートとしてはかなりくすぐられる部分がありました。もう少し時間の使い方になれたら野球をしたいなーと。 あと、車いす同士がぶつかって転倒することもよくあるのですが、起こしてあげるためには相手チームであっても全力で押してあげています。プレーもいいですが、こういう部分にスポーツの魅力をより強く感じます。
キャンドルナイト。
キャンドルナイト。
6/22(金)は夏至です。 これに合わせて、身近でできる小さなことから世界を変えよう、ということで 様々な取り組みがされます。 ・100万人のキャンドルナイト ・TEAM GOGO 2007 カシワノも「自分にできる小さなことを積み重ねていく」ということには共感するので、号外新聞配りをお手伝いしました。 恵庭では黄金の「ブルームーン」さんが中心になってやってます。 他の地域の方で興味がある方は、TEAM GOGO 2007から探してみてください。 話変わりまして、 おととい金曜日に議会が終わったあと市役所1階の窓口のところで、教科書がいっぱいならんでいました。 検定教科書の展示らしいです。どんな教科書があるのか興味がある方は、ぜひ市役所へどうぞ。自分が勉強したころとはちょっと中身も変わってるようです。 展示期間は6/15〜6/29とのこと。
本のリサイクル市
本のリサイクル市
本のリサイクル市で、本を買ってきました。 3冊で合計20円です☆ 今日は雨も降っていて、かなり寒かったんですが、図書館ボランティアの 『黄色いエプロンの会』の方たちががんばっていました。 ありがとうございます! 1冊10円って安すぎじゃないんですか?50円くらいでも買いますけど。