2007年の記事一覧Archives
活動報告
2007.12.03
長妻さんが来ます
12月17日(月)18時から、新さっぽろアークシティホテル 5Fアークホールにて民主党北海道第5区の政治セミナーが開催されます。 衆議院、副議長の横路孝弘さんに加えて、衆議院議員でネクスト年金担当大臣の長妻昭さんが来札、ご講演されます。 第5区総支部代表の小林ちよみさんのお話もありますので、ご興味をお持ちの方はかしわの dkashiwano@gmail.comまでお知らせください。(会費かかります)
活動報告
2007.12.03
一般質問、内容通告 その2
===========================
恵庭市 平成20年度予算 パブリックコメント実施中! ぜひご意見をお寄せください。
http://www.city.eniwa.hokkaido.jp/mmb/010512/010512.html
平成19年12月21日(金)まで
===========================
12/5の分です。
恵本議員(50分)
長谷議員(50分)
川股議員(50分)
川原議員(50分)
12/6分です。
田中芳憲議員(75分)
鷹羽議員(75分)
高橋議員(70分)
野沢議員(80分)
恵庭市議会 インターネット中継はこちらです。
http://www.city.eniwa.hokkaido.jp/mmb/140101/140101.htm
恵庭市議会 平成19年第4回定例会
活動報告
2007.12.01
一般質問、内容通告 その1
===========================
恵庭市 平成20年度予算 パブリックコメント実施中! ぜひご意見をお寄せください。
http://www.city.eniwa.hokkaido.jp/mmb/010512/010512.html
平成19年12月21日(金)まで
===========================
一般質問の通告書をアップしますので、インターネット中継をご覧になる際など
ご利用ください。
ちなみに、今回は私かしわのがトップバッターです。
1つ目は、「市営住宅計画の見直しについて」として、
財政健全化の中で、真に住宅に困窮される方が満たされる公平な公営住宅制度に
ついて提案してまいります。
2つ目は、「恵庭市全体で取り組む温暖化防止」として、
市役所の持つ大きな購買力をグリーン調達という形で、今よりもさらに積極的な
働きかけを行なうこと、ISO14001の自己宣言への移行の中での取り組み姿勢、
具体的な温室効果ガスの削減について、提案します。
3つ目は、審議会などの付属機関のあり方について問うていきたいと考えています。
【訂正】通告書3枚目の3.付属機関の簡素化の文中、「付属期間」とありますのは、
付属機関の誤りです。
榎本議員は「財政収支計画について」、
「財政構造の抜本的な見直しのための新たな組織について」という項目で
質問をいたします。
寺田議員の通告書
ここから2日目です。
行沢議員の通告書
田中匡四郎議員の通告書
林謙治議員の通告書
恵庭市議会 平成19年第4回定例会
活動報告
2007.11.30
議会初日
==========================
恵庭市 平成20年度予算 パブリックコメント実施中! ぜひご意見をお寄せください。
http://www.city.eniwa.hokkaido.jp/mmb/010512/010512.html
〜平成19年12月21日(金)
===========================
定例会、初日です。
議事日程はこちらです。
大変不本意ながら、
審査報告第1号、総務文教委員会に付託されておりました
「北海道新幹線の建設促進に関する意見書の採択を求める陳情書」と、
意見案第11号「北海道新幹線の建設促進を求める意見書」の採決に
参加いたしませんでした。
これら2つの議案は簡易採決による全会一致で採択されております。
審査報告第2号、厚生消防委員会に付託されていた3つの陳情はすべて起立採決となり、
第7号は前佛議員、寺田議員、行沢議員、榎本議員、柏野が賛成で賛成少数のため不採択、
第8号は前佛議員、寺田議員、行沢議員、榎本議員が賛成で賛成少数のため不採択、
第11号は前佛議員、寺田議員、行沢議員、榎本議員が賛成で賛成少数のため不採択
となりました。
これらに対する私の考えは昨日と厚生消防常任委員会の記事をご覧ください。
http://kashiwano.blog95.fc2.com/blog-entry-150.html
http://kashiwano.blog95.fc2.com/blog-entry-141.html
本日上程されていました2つの議案に対しては、田中匡四郎議員から
質疑が行われました。
議案第2号、一般会計補正予算として、ニュージーランド、ティマル市との姉妹都市の
調印式出席のための旅費、192万円が計上されておりました。
質疑によると、市長と随行1名、議会からは議長、副議長に加えて随行1名の計5名とのこと。
行政側、議会側、それぞれに随行が付く必要性は感じられません。
他の部分に気を取られ、この部分を見過ごしてしまっていました。田中議員がおっしゃるように
大切な福祉施策を切る一方で、こうした部分で甘い支出は許されません。
議案については簡易採決で議決してしまっているのですが、予算の執行までに内容を再検討して
いただけることを望みます。
明日は休会、12月3日から一般質問が始まります。
恵庭市議会 平成19年第4回定例会
活動報告
2007.11.29
11.28 議会運営委員会
本日議会運営委員会が開催され、明日の議事進行について審議されました。行政側から様々な報告事項があったのち、閉会中に審査された陳情案が報告されることになっています。 閉会中に審査された陳情案については、すでにブログに書いてきておりますが、私自身の立場はなんら変わるところはありません。
しかし、ちょっとした手違いがありまして、陳情第9号、北海道新幹線に関する議案は簡易採決になりました。本会議場で異議を唱えて起立採決をとることが正しいと思うのですが、慣例的な問題で非常にそれは困難です。 また陳情第7号に関して、前回ブログでも書きましたが、 http://kashiwano.blog95.fc2.com/blog-entry-141.html
ここで言っている勘違いが勘違いではありませんでした。完全に一致するものでなければならないということを委員長や他の委員から示されましたので、その前提では反対をいたしました。 この点、大変不勉強であって、深く反省しているところでありますが、そうした明文のルールは存在しません。つまり自律的な存在である自治体議会は、独自に決定権を持っているはずで、陳情の趣旨をくみ取って採択することになんらためらうことはありませんでした。 こうした前提が変わったことで、本会議では委員会での表決とは違う立場を取ります。 陳情8号と11号については、その前提とは関係なく賛成できないという立場ですので、陳情案には賛成いたしません。 明日提出の議案2本については、即決・簡易採決されることになりました。 悪質商法被害をなくすための割賦販売法改正を求める意見書提出に関する陳情書は厚生消防常任委員会への付託予定です。 明日からいよいよ第4回定例会スタートです。
活動報告
2007.11.27
平成19年第4回定例会招集
第4回定例会が招集されました。
今回出ている議案、今のところここまでです。
指定管理者の指定と補正予算ですね。
それと初日に傍聴すると配布される行政報告と
教育行政報告です。
ネット中継でご覧になる際など、ご利用ください。
政治と金
2007.11.27
議員報酬以外の収入
11月21日づけで 11月分の議員報酬をいただいております。
11月分報酬は
報酬 355,000,円
から
所得税 −8,490円
共済掛金 −52,200円
議員会会費 -4,000円
が控除されています。
控除合計64,690円で
差し引き、290,310円が口座に振り込まれた金額です。
ここから国民年金、国民健康保険を自分で払いますので 、
国保税7,400円と国民年金14,100円の合計21,500円を引いた残額は268,810円となります。
いただいたのは先月中だったのですが、議員報酬以外に恵庭市会計からの
振り込みがありました。
振込額が5930円。
何かと思って、会計課に確認に行ってみると、7月に行われた
「青少年問題協議会」の報酬とのこと。
(青少年問題協議会の委員には民生委員、学校関係、市民の方の他に
議会からも2名が入っています)
内訳は、
報酬 6600円
所得税の源泉徴収 670円
車賃 0円
となっています。
車賃は市役所から家が2km以上離れていると20円/km支給されるそうです。
6kmで120円とか。
私の場合、近いのでこれはゼロ。だいたい自転車で行ってますし当然です。
これらについては、
恵庭市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の
中で決まっているのですが、
2条の中で、市の常勤職員については報酬が支給されないこととなっています。
ところが議員は、非常勤であって給料の支給は受けていないので、これら付属機関からの
報酬を受け取ることになります。
議員であることに起因して、その審議会(など)に所属しているのに、それに参加することでさらに
報酬を手にします。
私の考えでは、議員は議会に出席するだけが仕事ではないと思っているのですが、
これらルールは、議員の仕事は議会だけで、それ以外はまた「別なお仕事」という
扱いとも取れてしまいます。
議員も、職員と同様に、追加の支給はしないとするべきではないでしょうか。
青少年問題協議会の他にも、監査委員、農業委員、都市計画審議会など議員選出として
委員を出しているものが他にもあります。
これら付属期間のことについては、今回の一般質問の中でも取り上げたいと思います。
活動報告
2007.11.23
かしわの★レポートNo.2
こちらからダウンロード可能です
PDFダウンロード
活動報告
2007.11.23
有害自販機など立ち入り調査
有害図書類の自動販売機については青少年問題協議会でも議論されております。私は年齢認証なしで誰でも有害図書類が購入できる自動販売機にはなんらかの制限が必要だと考えております。 これら有害図書類の販売などを行っている施設には年間2回の立ち入り調査が行われるのですが、先日行われた立ち入り調査に同行させていただきました。 行った施設は5カ所。恵み野のDVD販売店、レンタルビデオ店、カラオケ店、自動販売機、インターネットカフェです。 このうちカラオケ店は営業時間前のため中には入らなかったのですが、学生服での入場は禁止されています。厳しいなーと思うのですが、理由はよくわかりません。 DVD店、レンタルビデオ店では、成人向けとそれ以外がしっかりと区分されていましたが、ゲームのコーナーで、一部暴力的な表現があるものが混在している箇所がありました。ハードの種類別に陳列されており、ある機種では1つのソフトだけが年齢制限になっていることが理由です。 ゲームで年齢制限ということも、それだけ暴力表現がリアルになっているということですが、私たちが子どものころのゲームとは隔世の感があります。 そして、本題の自販機。結構市街地からは遠いのですが、2カ所に設置された自販機の周辺には不法投棄されたテレビやごみなども散乱していました。年齢認証装置のようなものがありましたが、それが作動しているかは不明です。 市町村単位で条例を厳格化することよりも、根本的な解決には、許可を出す都道府県レベルでルールを厳しくする必要があると思います。 ネット上では鳥取県、兵庫県で有害図書の自販機一層という記事があったのですが、県のサイトではそれを発見できないので、もう少し勉強してみます。他にも塩尻市とかが熱心に取り組んでいるようです。
活動報告
2007.11.22
議会報告会
しばれます。 今日は本当に寒い中、多くの方に議会報告会に足を運んでいただき大変ありがとうございます。 まだ第1回目、参加議員も7名でした。報告の仕方、意見交換の仕方、参加議員の中で振り返り、まだまだ改善の余地があると思います。次はもっと多くの方のご意見をいただき、さらに信頼される「議会」になっていくよう努めて参ります。 今日のご感想、もっとこうしては、というご提案などもいただけるとうれしいです。