選挙に際して、候補者を比較、選択する上で非常に有用なツールとなるのが、選挙公報です。 何よりも優れているのは一覧性。 政治・選挙プラットフォームの政治山の調査※によると投票先を決める際に参考にする(した)ものの1位は選挙 … 続きを読む →
選挙が近づくと政策に関するアンケートや質問状などが届きます。 8年前の市議選の際には、候補予定者全員を対象とした公開討論会が開催されました。 有権者にとって、選ぶための参考情報が多いということはよいことだと思いますし、よ … 続きを読む →
スタートが遅かったために、いろいろと準備がギリギリですが、 なんとかウェブサイトのリニューアルが間に合いました。 https://kashiwano.info 期間中だけでなく、今後の双方向の意見交換、議論を深める入り口と … 続きを読む →
昨年の9月に幌延に行ってきました。 朝8:00に恵庭を出てひた走り、13:00ころ到着して17:00過ぎには帰途につき、23:00近くに帰宅という往復約600kmの一人弾丸ツアーでした。 目的は、トナカイを見に、 ではな … 続きを読む →
かしわの大介のブログをご覧いただきありがとうございます。 このサイトは、再び市政を目指すかしわの大介のブログですが、準備の遅れにより、ページタイトルや、理念・政策など、ウェブサイト全体がかつて道議選に立候補をしていたとき … 続きを読む →
これまで恵庭地区と島松地区では、まちづくり市民委員会による「まちづくり構想」が策定されていますが、 構想策定後にも、構想実現に向けた取り組みが市民委員会によって続けられていました。 このほど、3月にその構想に基づいた「ま … 続きを読む →
恵庭農畜産物直売所「かのな」が本日から、今年の営業を開始しました。 お天気に恵まれたこともあって、道の駅「花ロードえにわ」の駐車場は車でいっぱい。 大勢のお客さんで賑わっていました。 直売所内では、甘くて濃厚なミニトマト … 続きを読む →
私がなぜお金のかからない選挙をめざすのかはこちらの記事で書きました。 https://kashiwano.info/blog/article-2180.html 選挙にかかるお金で大きなものは、選挙カーに乗るスタッフなどの … 続きを読む →