政治と金 money

政治倫理条例が後退へ
政治倫理条例が後退へ
明日から第4回定例会が始まります。 日程はこちらで、 ・H29_4定日程表 今回の定例会の議案はこちらです(個人情報を含むページは削除してあります)。 https://www.evernote.com/l/ABwRDvs-sHdGpLb341k0sKDVNglAJvAYwLU 明日の本会議で審議されるもので、非常に気になるのは、市長から提案されている政治倫理条例の改正案です。 内容は至ってシンプルで、今までは報告の対象であった「普通預金」、「普通貯金」を報告の対象から除外するという変更です。 提案理由は、国会議員の資産報告に関する法律である「政治倫理の確立のための国会議員の資産等の公開等に関する法律」に合わせるという説明です。 http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=404AC1000000100&openerCode=1 しかし、そもそも国会議員の資産報告は、配偶者の資産が対象外であることや、普通預金が対象外であることに対する批判は多く、ゆるい方に合わせるということが何かの理由になるわけではありません。 しかも恵庭の場合は、平成5年に前市長が収賄容疑で逮捕される事件を受けて、政治の信頼を取り戻すことを目的に、透明化を図ったという経緯があります。 広報えにわ(1994年11月号)「自治を問う」 http://www.city.eniwa.hokkaido.jp/www/contents/1365125846526/files/jitiwotou.pdf 数日前には、国会議員が地方議員にお金を配っていたという報道がありましたし、本日は関西圏の市長が政党関係者に現金を預けていたという報道がありました。 政治に対する信頼が高まっているという状況とは言えない中で、あえて報告内容を制限する特段の理由はありません。 恵庭市の政治倫理条例では、どなたでも資産報告書などを閲覧することができるとされています。 http://www1.g-reiki.net/eniwa/reiki_honbun/a032RG00000072.html 私はこれまでこれらの書類を閲覧したことはありませんでしたが、今回政治倫理条例の改正案が審議されている機会ですので、閲覧し、コピーをもらいました。 普通預金を除外する理由として、生活資金である普通預金は必要がないという答弁もあったところですが、報告書からわかったことは、普通預金に100万円以上のお金を預けている議員は8名いるということです。 普通預金の報告を除外したときには、これが報告の対象からは除外されます。 確かに生活資金として出入りする部分もあるでしょう。 しかし、以前と比べると確実に定期預金の位置付けは変化しており、実際に約4割の議員は普通預金に100万円以上を預けています。これを見えなくしたいのは、誰の意向でしょうか。 私は政治倫理条例の改正、普通預金を報告の対象外とすることに反対です。 資産報告書などは、どなたでも閲覧することができます。 ぜひ議会事務局へ足をお運びください。
2016年の政治に要した経費
2016年の政治に要した経費
大晦日にアップする内容ではないかもしれませんが、ようやく入力が終わりました。 これまでもどのような活動にお金がかかっているのかは、「政治と金」というカテゴリでお伝えをしてきました。 2016年の経費をまとめてみましたので、どのような活動にお金がかかっているのか、少々見づらいですがご覧をいただければと思います。 議員が日常的にどのような活動をしているのかわからないという声も多く伺います。 あくまでもかしわの個人のスタイルであって、一般的なものではないかもしれません。 一例として、こういうスタイルもあるということでご覧をいただければと思います。 なお、今年も大きな話題となりました「政務活動費」ですが、恵庭市では年間で15万円が会派に支給されます。 私は今年度※の付いている支出に充当する予定です。 ガソリン代など按分が難しい経費や領収書をもらい忘れているものなどで記載していないものもありますが、計上したものでは総額約116万円。 政務活動費充当分が15万円ですので、だいたい100万円ほどが1年間で使っている持ち出しの経費となります。 今後もできる限りわかりやすい活動の報告に努めていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。  費目 内容 支出先 日付 金額 郵送料 議会報告発送用切手代*10枚 郵便局 1/4 820 事務用品費 コピー用紙*2 ホーマック 1/5 600 交際費 島松親和会、賀詞交歓会会費 1/5 3000 交際費 恵庭市、新年交礼会会費 1/6 2000 郵送料 議会報告発送用切手代*1枚 1/7 82 折込料 ちゃんと折込代(26,835枚@2.5円) 1/7 72453 宿泊費 1/15 宿泊費(東京) 1/11 4000 印刷費 議会報告会資料コピー 1/12 900 諸会費 特定非営利活動法人建設政策研究所、2016年会費 1/19 5500 資料費 資料(農協改革) 特定非営利活動法人北海道地域政策調査会 1/19 2700 交通費 2/6 千歳→成田飛行機チケット ジェットスター 1/20 8200 事務用品費 クリアブック3冊 ホーマック 1/20 1224 交通費 公共交通機関1/15〜17(ICカード) 1/17 2648 交通費 JR札幌往復 JR北海道 1/21 1280 会費 勉強会参加費(成年後見制度) 行政書士サポーターズ 1/21 1000 交通費 JR札幌回数券 1/27 6400 交通費 2/8 羽田→千歳飛行機チケット スカイマーク 1/28 13690 # 広報費 サーバー代 さくらインターネット 1/28 5142 講読料 北海道新聞(1月分) 1/31 3670 講読料 しんぶん赤旗(1月分) 1/31 823 宿泊費 2/7 宿泊費(東京) 2/7 1800 宿泊費 2/6 宿泊費(東京) 2/8 2800 交通費 公共交通機関2/6〜8(ICカード) 2/8 3650 事務用品費 インク、ファイルなど 2/10 11026 事務用品費 fax用紙 2/13 267 交通費 地下鉄(札幌-学園前往復) 2/20 400 資料費 資料(なくそうワーキングプア) 2/20 2000 郵送料 3月議会案内送付(92円*21枚) 2/21 1932 講読料 しんぶん赤旗(2月分) 2/27 832 研修費 勉強会「生きさせろ!サヨナラ貧困倍増内閣」 3/7 500 研修費 勉強会「新しいまなび学校」 3/14 1000 交通費 JR札幌往復 3/14 1280 諸会費 恵庭日台親善協会2016年度年会費 振込 3/17 3000 研修費 3/20ワークショップ参加費 花のまちづくり推進会議 3/20 500 交通費 チラシ配布、駐車場代 3/24 100 郵送料 議会報告発送用(82円*60枚) 3/24 4920 会場費 4/13 桜町会館、学習室(暖房費) 3/27 900 # 印刷費 議会報告印刷代 3/27 41180 資料代 書籍代 たけやま書店 3/28 2052 印刷費 議会報告印刷代 3/28 2900 研修費 スウェーデンアウトドア教育、体験会参加費 3/29 3000 研修費 スウェーデンアウトドア教育、講演会参加費 3/29 1000 資料代 スウェーデンアウトドア教育、書籍代 3/29 2200 事務用品費 インク代など 3/30 14067 交際費 香典(市外) 3/30 5000 講読料 しんぶん赤旗(3月分) 3/31 823 交通費 駐車場代(議会報告配布) 3/30 100 交通費 駐車場代(議会報告配布) 4/1 100 印刷費 コピー代 4/3 500 印刷費 コピー代 4/5 150 事務用品費 ラベルシール代 4/6 807 事務用品費 テープ他 4/6 408 事務用品費 コピー用紙*3 4/7 900 事務用品費 封筒、のり代 4/8 3254 印刷費 印刷代 4/7 4150 印刷費 印刷代 4/9 650 会場費 発送作業会場費(暖房) 4/9 1200 事務用品費 封筒代 4/9 1305 郵送料 発送用切手(82円*400枚) 4/8 32800 郵送料 発送用切手(82円*50枚) 4/9 4100 郵送料 区内特別郵便(658通@77円) 4/9 50666 郵送料 発送用切手(82円*100枚) 4/9 8200 郵送料 第1種定型(69通@82円)、第1種定型(318通@92円) 4/10 34914 郵送料 10円切手*63枚 4/9 630 郵送料 10円切手*18枚 4/9 180 郵送料 10円切手*75枚 4/9 750 郵送料 10円切手*83枚 4/10 830 郵送料 10円切手*40枚 4/9 400 郵送料 10円切手*90枚 4/9 900 交通費 駐車場代 4/11 200 交通費 駐車場代 4/12 100 燃料代 軽油16.7L@92円 4/16 1536 交通費 駐車場代 4/14 300 交通費 駐車場代 4/15 300 交通費 駐車場代 4/19 100 交通費 駐車場代 4/19 100 事務用品費 コピー用紙*3 4/19 900 印刷費 印刷代 4/20 2050 印刷費 コピー代 4/13 250 交通費 駐車場代 4/20 100 交通費 駐車場代 4/21 200 交通費 駐車場代 4/21 500 諸会費 グリーンシード21、2016年度会費 4/23 10000 講読料 しんぶん赤旗(4月分) 4/30 823 # 諸会費 構想日本、年会費 5/2 10000 事務用品費 SIMアダプタ 5/4 780 事務用品費 インク代 5/10 1860 折込料 いいね、折込代(26665枚@2.5円) 5/10 71994 諸会費 北海道自治体学会 5/14 3000 交通費 JR札幌往復(北海道自治体学会) 5/14 1280 諸会費 実践倫理宏正会 5/18 3000 交通費 JR白石往復(自治立志塾) 5/20 1080 印刷費 資料コピー代 5/20 100 交通費 JR札幌往復(新電力セミナー) 5/24 1280 資料代 新電力セミナー資料代 5/24 1000 講読料 しんぶん赤旗(5月分) 5/27 823 諸会費 北海道若手市議会議員の会、年会費 5/30 10000 研修費 北海道若手市議会議員の会、研修会 5/30 2000 宿泊費 5/30 宿泊@網走 5/31 5184 # 通信費 wifiルーター事務手数料 DTI 5/31 3240 交通費 JR札幌往復(アルベルゴ・ディッフーゾ勉強会) 6/7 1280 会議費 打ち合わせ 6/7 960 事務用品費 インク代 6/13 10500 交際費 日台親善協会、通常総会懇親会 6/14 2000 ※ 広聴費 図書館の指定管理者制度を考える夕べ経費 6/14 7948 広聴費 図書館の指定管理者制度を考える夕べ政務調査費非該当経費 6/14 952 資料代 情報公開手数料 6/17 120 資料代 DPI北海道記念講演・フォーラム資料代 6/18 500 資料代 新制度で大きく変わる学童保育 6/19 1000 交際費 藤枝市・恵庭市友好都市提携記念交流会会費 6/25 5000 事務用品費 コピー用紙*2 6/23 1022 事務用品費 コピー用紙*2 6/25 600 印刷費 印刷代 6/27 3300 会場費 7/13 大町会館休養室 6/27 400 会場費 7/13 有明会館学習室 6/27 600 印刷費 議会報告印刷代 6/29 47830 交通費 駐車場代(議会報告配布) 6/29 100 交通費 駐車場代(議会報告配布) 6/30 100 交通費 駐車場代(調査) 6/30 300 講読料 しんぶん赤旗(6月分) 6/30 823 事務用品費 テプラカートリッジ 7/4 1598 事務用品費 封筒、ラベルシール 7/4 2564 事務用品費 封筒 7/5 426 交通費 駐車場代(議会報告配布) 7/5 100 郵送料 区内特別郵便(100通@72円) 7/6 7200 郵送料 区内特別郵便(100通@72円) 7/7 7200 食糧費 報告会用お茶(AM大町会館) 7/13 184 食糧費 報告会用お茶(PM有明会館) 7/13 148 ※ 交通費 7/30−8/1 宿泊パック(東京往復航空券、宿泊2泊) 7/15 44800 研修費 8/24 地方議員向けサマースクール1日コース受講料 7/22 6000 研修費 北海道自治体学土曜講座 7/23 1500 研修費 全国若手市議会議員の会、札幌研修会 7/28 1000 交際費 全国若手市議会議員の会、情報交換会 7/28 5000 ※ 研修費 構想日本、現場みらい塾第4期(OB料金) 7/30 10000 講読料 しんぶん赤旗(7月分) 8/2 823 資料代 情報公開手数料 8/2 50 印刷費 印刷代 8/9 250 事務用品費 コピー用紙*2 8/16 600 資料代 書籍代「野党」論 吉田徹著 8/25 864 事務用品費 インク代 8/29 4320 広報費 web修正作業費 8/31 10800 研修費 北海道自治体学土曜講座 9/3 1500 折込料 ちゃんと折込代(27715枚@2.5円) 振込 9/5 74829 研修費 エニワミライカレッジ 9/11 6000 講読料 しんぶん赤旗(8月分) 9/17 823 交通費 JR新札幌往復+ドニチカ(泊原発説明会@西11丁目) 9/18 1420 ※ 交通費 10/17 千歳→神戸航空券(エアドゥ) 9/21 10200 ※ 交通費 10/21 神戸→千歳航空券(スカイマーク) 9/21 11900 資料代 情報公開手数料 9/28 1220 講読料 しんぶん赤旗(9月分) 10/8 823 事務用品費 インク代 10/8 4230 事務用品費 コピー用紙 10/8 511 会場費 11/16 柏陽会館休養室(暖房費) 10/11 600 会場費 11/17 いくみ会館会議室(暖房費) 10/11 750 印刷費 印刷代 10/12 2100 交通費 11/4 千歳→成田航空券(ジェットスター) 10/12 6200 交通費 11/6 羽田→千歳航空券(スカイマーク) 10/13 18590 事務用品費 封筒、テープ、コピー用紙他 10/13 2727 ※ 交通費 11/6 羽田→千歳航空券(スカイマーク) 10/13 18590 ※ 資料代 情報公開手数料(公費負担条例関係) 10/14 4150 交通費 駐車場代(議会報告配布) 10/14 100 印刷費 印刷代 10/14 3350 事務用品費 封筒代 10/15 426 印刷費 議会報告印刷代 10/16 37400 郵送料 区内特別郵便(524通@72円) 10/16 37728 宿泊費 11/4 宿泊費(東京) 10/17 4730 宿泊費 11/5 宿泊費(東京) 10/17 3200 ※ 交通費 恵庭→千歳空港、神戸空港→唐崎 10/17 1940 ※ 交通費 唐崎→神戸空港、千歳空港→恵庭 10/21 2210 ※ 研修費 10/17〜10/21 JIAM研修、社会保障社会福祉 10/20 16250 研修費 北海道自治体学土曜講座 10/22 1500 交通費 駐車場代(議会報告配布) 10/25 100 交通費 駐車場代(議会報告配布) 10/26 100 研修費 北海道現場みらい塾 10/29 1000 交際費 北海道現場みらい塾、意見交換会 10/29 3500 講読料 しんぶん赤旗(10月分) 10/30 823 交通費 駐車場代(議会報告配布) 11/2 100 その他 台湾・北海道「恵庭市」企業商機拡大セミナー負担金 11/10 10263 宿泊費 11/14 宿泊費(帯広) 11/13 4298 交通費 高速代(千歳東-占冠) 11/14 1860 交通費 高速代(占冠-恵庭) 11/15 2300 交通費 駐車場代(帯広) 11/14 600 食糧費 報告会用お茶(AM柏陽会館) 11/16 158 印刷費 コピー代 11/17 100 折込代 いいね、折込代(27610枚@2.5円) 11/18 74547 交際費 グリーンシード21、11月例会、交流会 11/19 4000 事務用品費 インク代 11/23 3326 交通費 JR札幌往復(民泊勉強会) 11/25 1280 講読料 しんぶん赤旗(11月分) 11/26 823 交通費 駐車場代 11/30 100 諸会費 平和運動フォーラム年会費 12/1 240 その他 ビール条例制定を考えるセミナー経費 12/2 5702 事務用品費 コピー用紙*2 12/8 1022 事務用品費 インク代 12/12 4305 事務用品費 インク代 12/12 2178 会場費 17/1/20 市民活動センター交流室(暖房費) 12/15 450 印刷費 印刷代 12/16 2900 交通費 17/1/22 千歳→名古屋航空券(エアドゥ) 12/19 8110 会場費 17/1/18 中島会館会議室(暖房費) 12/20 600 交通費 駐車場代(議会報告配布) 12/19 100 交通費 駐車場代(議会報告配布) 12/20 100 印刷費 議会報告印刷代 12/21 37420 交通費 駐車場代(議会報告配布) 12/22 100 交通費 駐車場代(議会報告配布) 12/26 100 講読料 しんぶん赤旗(12月分) 12/27 823 交通費 駐車場代 12/28 100 1,167,522
政治活動にかかるお金
政治活動にかかるお金
昨日に引き続き、政治とお金の話です。 選挙にかかったお金については、こちらで公開をしています。 https://kashiwano.info/article-2383.html よく話題にのぼる政務活動費ですが、恵庭市の場合は議員1人あたり年間15万円が会派に支給されます。 前任期のときには、政務調査費3万円と政務調査旅費12万円となっていました。 2011年度から委員会や会派の視察旅費が一部減額や廃止となり、政務活動費が一本化されています。 これにとどまらず、日常的な活動の費用も明らかにすることで、日々の活動やどういったことにお金がかかっているのか、そこに必要性の薄い経費はないのか、などを考えるきっかけにしていきたいと思っています。 5月、6月で活動に使ったお金は以下の通りで、※印が政務活動費を充当したものです。 5月 日付 費目 内容 支払い先など 5/4 ※交通費 千歳-成田往復航空券(5/16、17)、支払い手数料等 バニラエア 23540 5/11 受講料 「学校で労働法・労働組合を学ぶ」(全3回分) 自由学校「遊」 3000 5/11 交通費 恵庭-札幌往復 JR 1280 5/13 事務用品費 名刺用フォルダ×5冊 セリア 540 5/16 ※交通費 恵庭→新千歳空港、成田空港第2ターミナル→永田町 JR、京成、東京メトロ 1785 5/16 交通費 (タクシー、永田町→半蔵門、行き先間違いのため) 730 5/16 ※宿泊費 5/16東京宿泊 全国町村会館 8600 5/17 ※交通費 永田町→半蔵門、半蔵門→成田空港、新千歳空港→恵庭 東京メトロ、京成、JR 1964 5/18 事務用品費 レバー式ファイル×5、2リングファイル×2、フラットファイル、ファイルボックス セリア 972 5/18 事務用品費 パイプファイル(4冊セット) ホーマック 1316 5/18 ※受講料 「現場みらい塾」(全6日間) 構想日本×PHP総研 37800 5/21 事務用品費 FAX用紙、コピー用紙×4 ホーマック 2311 5/22 印刷費 かしわのレポート300枚 1200 5/23 印刷費 かしわのレポート1700枚 6900 5/26 交通費 恵庭-旭川特急往復(5/26、27) JR 6360 5/26 諸会費 2015年度年会費 北海道若手市議会議員の会 10000 5/26 宿泊費 5/26旭川宿泊 ホテルクレッセント旭川 4144 5/28 印刷費 資料コピー45枚 450 5/29 諸会費 2015年度会費 特定非営利活動法人建設政策研究所 5000 5/29 ※交通費 6/19、20航空券代 バニラエア 11740 5/30 諸会費 2015年度会費 グリーンシード21 10000 5/30 交通費 札幌-恵庭 JR片道 640 5/31 交通費 恵庭−学園前 JR、地下鉄片道 840 5月合計 141,112円(うち政務活動費充当※85,429円) →政務活動費の残額64,571円 6月 6/6 受講料 北海道自治体学土曜講座 1500 6/6 交通費 JR恵庭→札幌、地下鉄(片道) 840 6/8 交通費 JR札幌往復、地下鉄片道 1480 6/10 事務用品費 テープ 108 6/18 事務用品費 パイプファイル(4冊) 1316 6/18 印刷費 コピー用紙、6冊 3066 6/18 印刷費 黒インク×2、インクセット(4色) 6282 6/19 交通費 JR恵庭→新千歳空港 400 6/19 交通費 京成成田→入谷 1400 6/19 宿泊費 1泊1980円ホテル 2340 6/20 交通費 入谷→豊洲 195 6/20 交通費 豊洲→上野御徒町 299 6/20 交通費 京成上野→成田空港(スカイライナー) 2470 6/20 交通費 新千歳空港→恵庭 400 6/21 ※交通費 航空券7/10バニラエア千歳→成田 8370 6/21 ※交通費 航空券7/11スカイマーク羽田→千歳 15200 6/21 ※交通費 航空券8/8、9エアドゥ千歳-羽田往復 43880 6/23 印刷費 コピー用紙白×2 600 6/28 印刷費 かしわのレポート15号500枚 1100 6/29 宿泊費 7/10宿泊費 3900 6/29 会場費 7/22議会報告会、黄金ふれあいセンター 600 6/30 交通費 駐車場代(恵庭東口) 100 -- 6月合計 95,846円(うち政務活動費充当64,571円)※の合計は67,450円 →政務活動費の残額0円
恵庭市議会の議員報酬
恵庭市議会の議員報酬
私は、これまでも議員としての収入、支出に関して、できる限り公開をしてきました。 これまで通り報酬や政治活動にかかった経費を公開しようと考えておりましたが、議会準備や報告の作成などでなかなか手が回っておりませんでした。 5月分の報酬を5/21に、 6月分の期末手当を6/15に、 6月分の報酬を6/19に、 7月分の報酬を7/21にいただいています。 今後は月ごとに、政治活動として個人で支出しているお金なども合わせて公開していこうと考えています。 さて。 こちらは前任期中の報酬ですが、基本的には変わっていません。 https://kashiwano.info/article-590.html 恵庭市の市議会議員の報酬は月額355,000円。 所得税が12,830円 道市民税が2,700円(6月分は3,800円) これに任意団体である恵庭市議会議員会の会費3,000円が差し引かれ、振り込み総額は336,470円でした。 前任期と大きく違うのは、議員共済(いわゆる議員年金)が廃止されたことで、約6万円が引かれなくなりました。振り込み額としては前よりも多くなっています。 ここから、国民年金、国民健康保険などを支払います。 昨年の所得は少ないので、今年の国民健康保険税は年額で130,100円です。 国保の支払いは10期ですが、12等分すると1か月あたり10,842円となります。 国民年金の保険料は15,590円。 健康保険と年金の合計、26,432円を支払った残り310,038円が、7月の実質手取りになります。 以前と比べると10万近く増えているのは、やはり議員年金の廃止が大きいのと、国保、住民税については、昨年の所得で算定されているため、来年、再来年と保険料は大きく上がり、手取りとしては減っていくことになります。 長くなりましたので、政治活動費の支出、期末手当(ボーナス)に関しては 明日以降に続けて書いていこうと思います。 いただいている報酬に見合うだけの調査、研究と、議会での発言、 議会活動の報告、市民意見の聴取、反映を行っていけるよう、努めてまいります。
選挙にかかったお金(2015年)
選挙にかかったお金(2015年)
選挙が終わったら、15日以内に選挙にかかったお金を報告する必要があります。 選挙にお金はできるだけかけないという方針なので、もともとかかる費用は多くないのですが、 今回は事務所なしということで、これまで4回の選挙の中でも最も費用は少なくて済みました。 (選挙にお金をかけない理由はこちら) 事務所は実家の車庫の横の小部屋を1週間だけ使わせてもらったので、無償提供として 計上しています。公費負担や、無償提供などを除くとかかったお金は9万円程度です。 ざっくり 電話代が3740円 ポスター以外の印刷物が38445円 自家用車に積んだルーフキャリアと設置費用で30394円 弁当代が7日分で11606円 という感じです。 こちらからPDFでダウンロードできます。 2015選挙運動費用収支報告書(公開用) 支払い先など個人情報の部分は※※に修正しています。 過去の選挙費用なども「政治と金」カテゴリからご覧いただけます。
給料いつの間にあげたの?!
給料いつの間にあげたの?!
先日、過去の定例会の議案を見ていて驚いたことがあります。 昨年の12月に行われた第4回定例会で議員の期末手当(ボーナス)が引き上げられていたことです。 このリンクの第4回定例会のところを見ると、 議案第3号で、「恵庭市長及び副市長の給与に関する条例等の一部改正について」と書いていて全会一致で可決しているのですが、 こちらの上程議案の下から3番目「平成26年第4回定例会(11月28日市長提出:報告第1号及び第2号並びに議案第1号から第15号まで)(12MB)(PDF文書)」を見ると、「等」にはP25の「恵庭市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正」が含まれており、 市議会議員の期末手当が100分の7.5(31,950円)ずつ引き上げられています。 職員の給与などに関しては、人事院勧告という制度に基づいており、ここではその是非については触れません。 しかし、議員などの特別職は、そもそもこの人事院勧告に必ずしも従う必要はありません。 このことは、全国市議会議長会が行っている調査からも明らかで、市議会議員報酬に関する調査結果の北海道の自治体(P7〜8)を見ても、期末手当の支給割合は人事院勧告の4.1ヶ月分(調査当時3.95)にすべての自治体が準拠しているわけではありません。 町村などにおいては、議会議員のなり手不足なども指摘されており、報酬をあげることすべてを否定するものではありません。 ただ、それがお手盛りであると批判をされないために、一定の手続きが定められているのだと思います。 恵庭市では、恵庭市特別職報酬等審議会条例において、議会議員の報酬、市長、副市長、教育長の給料の額に関する条例を議会に提案する場合には、審議会の意見を聞くこととされていますが、今回は「額」に関する議案ではなくて、期末手当の「支給月数」の変更であるから審議会に諮る必要はないという理屈だそうです(なお、平成17年以降、恵庭市特別職報酬等審議会は開催されていません)。 全国的には、審議会で引き上げが否定された例や、議会で条例案が否決された例もあります。 でも恵庭市では、現職市議の全員が賛成して(本会議では質疑もなく)年間63,900円のボーナスを引き上げました。 私は、今回の期末手当引き上げは手続き上も不備があり、そもそも引き上げを行うべきではないと考えています。 みなさんはいかがでしょうか。
選挙運動用ポスター【選挙準備その5】
選挙運動用ポスター【選挙準備その5】
私、柏野大介は、できるだけお金のかからない選挙をめざしています。 これまでも選挙が終わったあとには、選挙運動収支報告書を公開するなど、何にいくらかかったのかを明確にしてきました。 それは、あとに続く人たちにも工夫をすれば自分にもできるということを知ってもらいたいと思っていることと、選挙にお金がかからなければ、選挙のあとで取り返す必要がない、いただいた報酬は過剰に蓄える必要がなく、すべて必要な調査活動などに対して、お返ししていくことができると考えているからです。 公職選挙法では、誰もが立候補することができ、お金をかけなくても一定の活動を平等に行うことができるように選挙公営制度(公費負担)というものが定められています。 具体的には、以前書いた選挙運動用自動車、選挙運動用ポスター、そして選挙公報が代表的です(選挙の種類や自治体によって違いがあります)。 こうした仕組みは公職選挙法で定められているのですが、インターネットを使った選挙運動が解禁をされたように、法律自体が時代にそぐわなくなってきているということは間違いなく、選挙カーやポスターという経費にいつまでも多額の税金を使うということは見直していく必要があると思います(詳しくはこちらのリンクをご参照ください)。 先日の立候補予定者説明会でも、選挙管理委員会の方からは、選挙カーの音について市民からの苦情が入るという話がでていました。 選挙期間に入ると多くの選挙カーが走る上に、公職選挙法では、車を使った運動が連呼行為に限定されています。 現代民主主義において重要な位置を占める選挙に関わる運動が、市民から苦情を受ける対象となるという現実は笑うに笑えません。 批判だけしていても仕方がないので、現状などについても少々。 2007年と2011年の市議選について公費負担の状況を情報公開請求の制度を利用して調べました(jpgとpdfの混在ですいません)。 2007市議選公費負担状況.jpg 2011市議選公費負担状況.jpg   データを並べただけでもいくつか面白いことがわかってきます。 まずは2011年と2007年を比較すると総額で300万円以上使われたお金が少ないのですが、一番の要因は候補者が少ないということです。 1人平均でみると2007年の41.3万に対して2011年では35.5万となっていますが、これは公明党の候補や無所属の候補が自動車の公費負担を請求していないことが大きく響いており、上限額に近い60万円を超える請求の候補はいずれの年も5人でどちらかというとベテラン議員が多いという意外な(?)結果となっています。 ポスターに関していえば、2007年のときにはほぼ上限額に張り付いていたものが、2011年では、創意工夫によって(?)金額にも多少のばらつきが出ています。 もちろんデザインや写真や紙質などポスターの出来にこだわれば上限額でも足りないのかもしれません。 しかし、税金で作るポスターです。半分の金額で、伝えるべき情報をおおむね伝えることでできるのであれば、それは取りうる選択なのかとも思います。 地元の事業者に発注をする、公契約に関わる労務者に適正な対価を払う、自分でできる部分は自分でやる。候補者によって、考えはさまざまあるでしょう。 でも結論から言って、新人であっても、お金のかからない選挙をやろうと思えば、今の公費負担制度は使う必要がなく、今の制度ではベテランのほうがかえって制度を使いこなし(!)無用な支出を増やす結果となっているとも言えると思います。 選挙に必要なことは、政策、約束したことの実行可能性、結果を競い合うこと。 いかにそれをお金をかけずに表現、実行していくかが問われているのではないでしょうか。 今年の選挙に関しても終了後に情報公開請求を行うことが楽しみです。
選挙運動収支報告書2011(第1回目)
選挙運動収支報告書2011(第1回目)
公職選挙法では、選挙の日から15日以内に収支報告書を提出することとなっております。 選挙運動などにかかったお金を公開することで、少しでもみなさんに実際の姿をご覧いただきたいという思いから、私はこれまでも収支報告書を公開して参りました。 ・選挙運動収支報告書2009 ・選挙・収支報告書(第1回〜第3回)2007 実際のところは、「選挙運動」にかかる経費と「後援会活動」にかかる経費があるので、年末に作成する後援会(政治団体)の収支報告を合わせて、「活動」のすべてということになりますが、まずは1回目の選挙運動収支報告書をご覧ください。 支出合計が約120万円となっていますが、これにはポスター代の公費負担分7.6万、労務無償提供(ボランティア)15.5万、物品の無償提供(差し入れ)0.8万などが含まれておりますので、実際の支払い額は95万円ほどです。 これまで2回の選挙と比べると大きく増えておりますが、これは事務所家賃、約50万円が響いています。 これからも政治に関わるお金の透明性を高めるための情報公開に努めて参ります。 にほんブログ村 -- 選挙運動費用収支報告書 1 平成22年4月10日執行  恵庭市北海道議会議員選挙 2 公職の候補者   住所 * 氏名 柏野 大介 3 平成23年1月18日から 平成23年4月25日まで(第1回分) 4 収入の部 月日 金額又は見積額 種別 住所又は主たる事務所の所在地 氏名又は団体名 職業 金銭以外の寄附及びその他の収入の見積の根拠 備考 1月 600,000 借入金 * * 2月 5,000 その他の収入 自己資金 3月 1,600,000 寄付2件 札幌市中央区大通西5-8 民主党北海道総支部連合会 政党 4月 8,000 寄付4件 * * 無償提供 4月 155,000 寄付5件 * * 1日5,000円×31日 労務無償提供 寄附合計 1,763,000 その他の収入 605,000 収入総計 2,368,000 -- 参考 公費負担相当額 公費負担ポスター76,080円(@475.5円×160枚) -- 5 支出の部    月日 金額又は見積額 区分 支出の目的 支出を受けた者 住所又は主たる事務所の所在地 氏名又は団体名 職業 金銭以外の支出の見積根拠 備 考 1.人件費 4月 5件 155,000 選挙運動 労務者報酬 * * 1日5,000円×31日 労務無償提供 計6件 170,000 2.家屋費 (1)選挙事務所費 1月 1件 526,050 立候補準備 事務所借上 千歳市北陽1-16-1-1 大東建託(株)千歳支店 不動産業 2ヶ月15日分 2月 2件 3,992 立候補準備 子どもコーナーマット代 恵庭市恵央11-1 ホーマック恵庭店 小売業 3月 1件 15,750 立候補準備 事務所駐車場除雪 * * (2)集合活動費 4月 1件 9,450 選挙運動 会場借上費 恵庭市恵み野北3-1-1 恵庭リサーチビジネスパーク(株) サービス業 4月 2件 3,400 選挙運動 備品使用料 恵庭市恵み野北3-1-1 恵庭リサーチビジネスパーク(株) サービス業 計7件 558,642 3.通信費 2月 1件 396 立候補準備 FAX用紙代 恵庭市恵央11-1 ホーマック恵庭店 小売業 2月 1件 1,430 立候補準備 電話代2月分 札幌市中央区北1条西6丁目 東日本電信電話(株) 情報通信業 口座振替 4月 2件 11,373 立候補準備 電話代3月分 札幌市中央区北1条西6丁目 東日本電信電話(株) 情報通信業 工事費含む 4月 2件 27,766 選挙運動 電話代4月分 札幌市中央区北1条西6丁目 東日本電信電話(株) 情報通信業 工事費含む 計6件 40,965 4.交通費 3月 5,476 立候補準備 ガソリン代 恵庭市住吉町2-10-1 日下石油倉庫株式会社 小売業 4月 200 選挙運動 駐車場借上 恵庭市京町1 恵庭市 自治体 計2件 5,676 5.印刷費 2月 200 立候補準備 資料コピー代 恵庭市恵み野北3-1-1 ローソン恵庭恵み野北店 小売業 4月 42,000 立候補準備 名刺印刷代 北広島市西の里507 社会福祉法人北海道リハビリー 印刷業 4月 76,080 選挙運動 ポスター印刷代 北広島市西の里507 社会福祉法人北海道リハビリー 印刷業 @475.5円×160枚 公費負担分 4月 47,400 選挙運動 ポスター印刷代 北広島市西の里507 社会福祉法人北海道リハビリー 印刷業 @395円×120枚 4月 73,500 選挙活動 法定ハガキ印刷代 北広島市西の里507  社会福祉法人北海道リハビリー 印刷業 計5件 239,180 6.広告費 4月 26,250 立候補準備 看板代 恵庭市緑町2-11-15 有限会社サワダ 塗装業 4月 10,500 選挙運動 選挙公報版下代 北広島市西の里507 社会福祉法人北海道リハビリー 印刷業 4月 630 選挙運動 たすきシール代 北広島市西の里507 社会福祉法人北海道リハビリー 印刷業 計3件 37,380 7.文具費 1月 1,340 立候補準備 コピー用紙代 恵庭市恵央11-1 ホーマック恵庭店 小売業 2月 4,782 立候補準備 事務用品代 恵庭市恵央11-1 ホーマック恵庭店 小売業 2月 14,500 立候補準備 インク代 千歳市錦町1-1-2 エスティーイー(株)千歳支店 小売業 3月 5,000 立候補準備 インク代 千歳市錦町1-1-2 エスティーイー(株)千歳支店 小売業 3月 105 立候補準備 テープ代 恵庭市黄金南7-18 セリア恵庭黄金店 小売業 3月 376 立候補準備 テープ代 恵庭市恵央11-1 ホーマック恵庭店 小売業 計6件 26,103 8.食糧費 4月1日 1,280 選挙運動 夕食代 恵庭市黄金南7丁目12 セイコーマートさちづる東店 小売業 4名分 4月1日 4,200 選挙運動 昼食代 恵庭市栄恵町65 百合屋 飲食業 6名分 4月2日 800 選挙運動 夕食代 恵庭市黄金南7丁目12 セイコーマートさちづる東店 小売業 4名分 4月2日 3,084 選挙運動 昼食代 恵庭市黄金南7丁目18 金剛園かつふじ恵庭店 飲食業 6名分 4月3日 3,360 選挙運動 夕食代 恵庭市黄金南7丁目12 セイコーマートさちづる東店 小売業 4/3、4、5分各日4名分 4月3日 5,600 選挙運動 夕食代 恵庭市黄金南7丁目12 セイコーマートさちづる東店 小売業 4/6、7、8、9分各日4名分 4月3日 4,200 選挙運動 昼食弁当代 恵庭市栄恵町65 百合屋 飲食業 6名分 4月3日 138 選挙運動 コーヒーフィルター代 恵庭市恵央11-1 マックスバリュー恵庭店 小売業 4月4日 3,600 選挙運動 昼食代 恵庭市黄金南7丁目18-4 多左衛門 飲食業 6名分 4月4日 2,000 選挙運動 昼食代 * * * おにぎり10個、惣菜 無償提供5名分 4月4日 1,000 選挙運動 緑茶茶葉代 * * * 緑茶茶葉1パック 無償提供 4月5日 4,200 選挙運動 昼食代 恵庭市栄恵町65 百合屋 飲食業 6名分 4月6日 3,300 選挙運動 昼食代 恵庭市和光町473 ほっともっと恵庭和光町店 飲食業 6名分 4月7日 4,200 選挙運動 昼食代 恵庭市栄恵町65 百合屋 飲食業 6名分 4月7日 2,000 選挙運動 昼食代 * * * いなり寿司30個 無償提供6名分 4月8日 4,200 選挙運動 昼食代 恵庭市緑町1-7-17 あつあつ弁当くらた 飲食業 6名分 4月9日 4,200 選挙運動 昼食代 恵庭市栄恵町65 百合屋 飲食業 6名分 4月9日 3,000 選挙運動 菓子代 * * * 菓子 無償提供 計18件 54,362 10.雑費 1月 7,980 立候補準備 ブルゾン代 札幌市西区八軒10-6-2-35 有限会社グローワーク 小売業 3月 854 立候補準備 配線コード代 恵庭市恵央11-1 ホーマック恵庭店 小売業 3月 3,360 立候補準備 キャリー代 恵庭市恵央11-1 オートハローズ恵庭店 小売業 3月 3,794 立候補準備 電気代 千歳市北栄2−2−20 北海道電力株式会社 電力業  2月分 3月 6,614 立候補準備 電気代(エアコン) 千歳市北栄2−2−20 北海道電力株式会社 電力業 2月分 3月 750 立候補準備 住民票、戸籍謄本 恵庭市京町1 恵庭市 自治体 3月 2,980 立候補準備 手袋代 恵庭市柏陽町3-13  (有)ワーク旭川恵庭店 小売業 3月 315 立候補準備 ウェットティッシュ代 恵庭市黄金南7-18 セリア恵庭黄金店 小売業 4月 105 選挙運動 ガーゼ代 恵庭市黄金南7-18 セリア恵庭黄金店 小売業 4月 13,659 選挙運動 電気代(エアコン) 千歳市北栄2−2−20 北海道電力株式会社 電力業 3月分 4月 6,920 選挙運動 電気代 千歳市北栄2−2−20 北海道電力株式会社 電力業 3月分 4月 6,540 選挙運動 上下水道代 恵庭市京町85 恵庭市水道事業 自治体 2.3月分 4月 2,735 選挙運動 上下水道代 恵庭市京町85 恵庭市水道事業 自治体 4月分 4月 5,329 選挙運動 電気代 千歳市北栄2−2−20 北海道電力株式会社 電力業 4月分 4月 11,184 選挙運動 電気代(エアコン) 千歳市北栄2−2−20 北海道電力株式会社 電力業 4月分 計15件 73,119 立候補準備のための支出 712,891 選挙運動のための支出 477,536 支出合計 1,190,427 (プライバシーに関わる部分は一部*で表示しております)
自ら歩むこと
自ら歩むこと
最近、印刷物の原稿などを考えている中で、自分がなぜ政治に携わろうと考えたのかということに思いを巡らせていました。 理由はひとつではなく、複合的な要因なのですが、そこにまつわる理由のうちの一部を記した記事を下にピックアップしましたので、ご覧いただければ幸いです。 そんな理由のひとつに、「政治と金」にまつわることがあります。 大学生のころ、公務員試験を勉強していた仲間が中心のメーリングリストがありました。そこでは、政治や経済だけにとらわれず、幅広く日本のありようを議論していました。 そんな中で、「政治活動にはお金がかかるもの」だという議論になり、そうは言うものの、何にお金がかかっているのかが具体的にわからなかったため、自民党と民主党にメールで質問をしてみました。 当時、自民党広報からは返信がありましたが、民主党からは返信もありませんでした。 自民党からの返答は出版物からの引用で、割と抽象的なものであったため、そのときに知りたかったものには迫りきれませんでした。 1事務所の人件費  約4000万円 2交通・通信費    約2000万円 3事務所の賃借費、備品等の事務所経費 約1200万円 4後援会活動費、政策活動費等 (後援会報、政策パンフの作成等) 約4476万円 合計約1億1600万円というのが、この本を書いた10人の平均だそうです。 (出典はこちらとのこと) 「永田町下級武士たちの決起--政治改革に挑む」 ユートピア政治研究会(著) 実態として、当時たくさんのお金がかかっていたことはわかりましたが、ではその使われ方が適切なのか、必要なのかについてはこの数字からはまったくわかりませんでした。 民主主義にはコストがかかるというからには、その使い道を明確にしなくては、その必要性をはかることができないでしょう。 国会議員と地方議員では、仕事の中身も、お金の使い方も全然違うとは思います。そうは言っても、お金に関して不透明なイメージは共通しています。 それならば、政治に関わるお金をオープンにしていくことが、まずはその信頼を得るための第一歩なのではないかと思っておりました。 誰もやらないなら、自分がやればいい。 そう思うことは、この世界にいくつもあります。 それをひとつひとつ紡いでいくことが、必ずまちを、北海道を元気にすると信じて。 -- 若者の声を政治に ー2009年7月30日 https://kashiwano.info/b/2009/07/post-304.html 成人の日に思う ー2009年1月19日 https://kashiwano.info/b/2009/01/post-32.html 若手議員の見た市議会、結果報告 ー2008年8月31日 https://kashiwano.info/b/2008/08/post-289.html 私の主張1 ー2007年3月12日 https://kashiwano.info/b/2007/03/post-11.html
企業献金の解禁反対
企業献金の解禁反対
民主党が企業・団体献金の受け入れを部分的に再開することを、 常任幹事会で決定したとの報道がされています。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010102700913 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20101026-OYT1T01232.htm http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2010102601000838 「政党交付金に偏重した収入構造を改める」ことが目的で、 「(企業・団体献金禁止の)法改正までの暫定的な措置」とは言うものの、 これではマニフェストの実現を本当に目指しているのか、わかりません。 (禁止)法案の成立に向けて、個人献金を増やしていく努力をすることや 反対する政党を納得させるために議論を深めることが必要なはずで、 今回の部分的再開は明らかに逆方向です。 今回の衆議院北海道5区の補選でも、民主党の公認候補は企業団体献金の 廃止を訴えていました。 今回の民主党の敗因が、「政治と金」や公約実行に対する不信だとすれば、 信頼を取り戻すためには、特にこの分野は慎重な対応が求められるはずです。 個人献金を増やすための方策、政治に金がかからない仕組みの構築こそ 進めなくてはなりません。