2011年の記事一覧Archives

婚活の公益性
婚活の公益性
久しぶりのブログなのに、不思議なタイトルですいません。 以前から関わっていた市民活動のひとつで、婚活イベントを開催しています。 7月に次の会を開催の予定ですが、それに関連して、恵庭市の後援名義を お願いしたところ、難航しています。 理由としては、それはあくまでも私的なものだから、とのこと。 そういう解釈もできるわけですが、少子化の現代、自治体として 晩婚化対策に取り組んでいるところはたくさんあります。 少しでも参加者の方に安心して来てもらうためにも、恵庭市の後援が あるということは大きいことですし、ボランティアで携わる我々としても 励みになります。 ちょっとした駄文を書き連ね、補足資料として提出してきたので、 ぜひご意見ください。 いろんな若者と話をしていて、結婚前の市民の行政に対するニーズは 「就活」と「婚活」と「居場所づくり」だと感じているのですが。 -- 婚活イベント「恵婚部vol.5」の公益性について 恵婚部スタッフ 柏野大介 1 取り巻く環境の変化と現状 a 全国的な未婚化、晩婚化  北海道保健福祉部子ども未来推進局では、少子化の要因は、未婚率の上昇と少産化の進行、希望どおりの数の子どもを持てない世帯が多いことと指摘をしている。  総務省の「国勢調査」によると、全国的にも生涯未婚率は上昇傾向にあり、平成2年に男性、女性でそれぞれ4.28%、4.07%であったものが、平成17年には、男性で14.03%、女性で9.26%まで上昇し、特に女性については、全国の数値よりも2ポイントも高くなっている。  同時に、平均初婚年齢は、平成7年に男性28.1歳、女性26.2歳であったものが、平成21年には男性29.8歳、女性28.4歳と同じく上昇しており、経済的な負担に加えて、肉体的・精神的な負担も相まって、理想の子どもの数よりも実際の子どもの数が少ないという状況、夫婦の平均出生数の低下を招いている。 b 恵庭市のおかれた状況  恵庭市は北海道の中でも数少ない人口が伸びているまちであり、人口動態で見ても自然動態がプラスで推移している。しかし平成23年に入ってからは、自然動態の増減は拮抗しており、全道的な傾向や、人口推計が指し示すように、少子化は確実に進行している。  恵庭市でも、「次世代育成支援対策法」及び「少子化社会対策基本法」に基づき、総合計画を上位計画とする「恵庭市次世代支援行動計画」に基づいた少子化対策を進めているが、恵庭市の女性の有配偶率が、全国・北海道の平均を上回っているという記述があるのみで、結婚に関して特段の対策を講じているわけではない。  前述の通り、全国・北海道の未婚化・晩婚化は急速に進んでおり、その平均と比較して上回っていることが将来に向けての対策を講じない理由とはならない。  なお、恵庭市第4期総合計画の中では、「子どもを生み育てやすい環境」として、以下のように記載されている。 〔地域福祉〕 10地域福祉活動の活性化をめざします 安心して住み続けられる地域社会をめざし、市民参加による地域福祉活動の活性化に努めます。 2 他の自治体の動き  こうした環境の変化に対し、行政としても対応策を打ち出す事例が増えている。  福岡県では平成15年に実施した「子育てに関する意識調査」の中で結婚観についても調査を行った。その回答では、「一生結婚するつもりはない」とする未婚者は男性4.3%、女性5.7%となっており、未回答を含めても約1割であった。つまりいずれは結婚しようと考える未婚者が9割にも上っている中で、現実には未婚化、晩婚化が進んでいる。  この結果に基づき、福岡県は「新たな出会い応援事業」として、出会い・結婚の支援に取り組んでいる。  この他、都道府県として結婚の支援に取り組んでいるのは、福井県(ふくい婚活カフェ)、富山県(とやまで愛サポートセンター)、群馬県(ぐんま赤い糸プロジェクト)、栃木県(とちぎ出会いサポート事業)、岐阜県(しあわせへのとびら)、奈良県(なら出会いセンター)、兵庫県(ひょうご出会いサポートセンター)、島根県(しまね縁結び応援団)、山口県(やまぐち結婚応援団)、長崎県(ながさきめぐりあい)など枚挙に暇がない。  同様に基礎自治体でも、石狩市、島根県益田市、長野県伊那市、兵庫県南あわじ市、岐阜県高山市、岡山県岡山市、福井県勝山市など多くの取り組みがされているが、特徴的なことは、行政自らの事業だけではなく、民間団体の取り組みに対する支援も幅広く行われているということである。 3 私たちの取り組み  私たちの活動は、恵庭市社会教育関係団体にも登録をしているエコフェス実行委員会のスタッフ有志によって始まった。エコフェスでは、音楽が好き、恵庭を元気にしたい、恵庭で楽しいことを増やそう、そういう思いを持った若者が、仕事や学業の傍らボランティアで活動を続けている。私たちがその取り組みの中で、よく耳にしていたのは、就職・景気に対する不安と結婚に関することであった。  恵庭で働く場を作ることは、私たち個人の力で実現することは難しい。しかし、結婚に関しては、当事者世代だからこそ、自分たちでもできることがあると考え、私たちの活動は始まった。  民間事業者が行うお見合いパーティや結婚相談所は料金や敷居が高い。一方で、インターネットを介したものには不安がつきまとう。私たちが目指したのは、手づくりで、多額の費用をかけずに、安心して参加できるものだ。  これまで4回の開催は、恵み野、栄恵町、市民会館と場所を変え、参加者の意見にも耳を傾けながら、内容にも工夫をした結果、延べ110名を超える参加があった。市内の飲食店を利用することにとどまらず、前回は市内の菓子店に講師を依頼し、恵庭の魅力を市外に発信することにも努めてきた。  私たちは、婚活をキーワードに、若い世代が恵庭で交流する機会を増やし、私たち自身ができる地域コミュニティ再生の取り組みを続けていきたい。 <過去の開催> 第1回 平成22年8月6日 恵み野 32名 第2回 平成22年12月11日 栄恵町 30名 第3回 平成23年1月7日 栄恵町 21名 第4回 平成23年2月12日 市民会館 31名 恵婚部のブログ http://ameblo.jp/ekonbu/ 北海道の少子化対策ページ http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kms/homepage/shoushikamondai.htm 興味深いサイトがいくつかあったので、ご参考まで。 伊豆市 i-リーグ http://www.city.izu.shizuoka.jp/form1.php?pid=2286 福井市少子化対策・子育てサイト はぐくむ.net http://www.hagukumu.net/page/danjo/sweet.html 南あわじ市 ハッピーマジック http://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/index/menu/336/ 岡山市 出会いのひろば http://www.city.okayama.jp/hofuku/kodomokikaku/kodomokikaku_00028.html 博多経済新聞 恋愛は不況を救う?!福岡の「婚活」事情 http://hakata.keizai.biz/column/11/ おはようとくしま 県内の婚活事情 http://www.jrt.co.jp/tv/ohayo/2009/1020.htm
民主党北海道臨時大会
民主党北海道臨時大会
29日、札幌で統一地方選後の体制を決める民主党北海道の臨時大会が行われました。 荒井聰民主党北海道代表からは、熱のこもったあいさつがありました。 日常的な活動、特に1人1人を説得するということに関しての努力不足。 そして、今の政治に欠けている、ものごとを決めて、実行していくという役割への覚悟。 その通りだと思います。 今回の役員改選で私はこれまで務めてきた常任幹事(青年局長)を退任しました。 市議当選後、ほとんど党の組織体制も知らないままに任に就き、多くの方に支えていただきながらの3年半でした。 青年局としては、これまで3回(3年)の政治塾の開催と、青年局所属党員自身の資質向上、道内青年団体との意見交換・交流などの活動に取り組みながら、少しでも若い人たちが政治に関心を持つきっかけとなるよう務めてきたつもりです。 広い北海道、青年局に所属する限られたメンバーの活動だけでは十分でなかったかもしれません。 しかし、政治が常に新しい考えや人材を取り入れていくためには、熱意を持った若者がまわりに働きかけをし、行動していくことが大きな意味を持つと思います。 民主党北海道が、常に道民と近くあるためにも、こうした青年局の活動が今後もますます活発に行われていくことを期待しています。 私自身も多くの先輩方から、青年局の運営を通じ、多くのことを学ばせていただきました。 若輩のわがままを寛大に受け入れ、育てていただきましたみなさまに心から感謝いたします!
若市議総会と室蘭市長表敬
若市議総会と室蘭市長表敬
27日、北海道若手市議会議員の会の総会と研修会があり、室蘭に行ってきました。 私は2009年に市議辞職をしておりますので、今は若手市議でもなんでもないわけですが、一応会員として残っております…(ちなみに今回訪問した室蘭の青山市長、網走選出の佐藤道議なども賛助会員)。 昨年より室蘭・登別で予定されていた今年度の総会は、青山前会長の市長就任により、表敬訪問というおまけつきとなりました。 当日の参加メンバーは、室蘭、江別、小樽、苫小牧、旭川、紋別、登別、伊達、赤平、千歳、苫小牧の15名。 道内35市の中で半数以上のまちに会員がいるわけで、それぞれのまちの優れた取り組みを学び、広げていくことによって、北海道をますます元気にしていくきっかけとしていきたいところです。 残念ながら、私は所用のため、登別以降の研修には参加できず。
災害ボランティア報告2
災害ボランティア報告2
ボランティア3日目のお宅は、応急危険度判定で赤となり、建物は解体することにされたところ。 窓は割れ、1階の床には流れ込んだ泥と松の枝のからみあったものなどが堆積していました。 家具などはすべて水に浸かってしまっているものの、2階のタンスなどを新たな住居で使うために運び出したいという要望。2階で組み立てたという家具もあり、階段を下ろす作業はかなりの難作業。 外のがれきの集積などもお手伝いしたものの、物置のものやそれ以外の家財などはじっくりと選定されたい様子で、午後早くに作業は終了しました。 この日は、このあともう1軒、ブロック塀が倒壊したお宅のブロック撤去のお手伝いにも行きました。 何軒か伺って、私たちボランティアができる作業自体は、それほど大きなことではないのに、そのことに対して近所の方たちも含めて、大変強い感謝の気持ちを示していただき、かえって恐縮をしてしまいます。 一方で、近いもの、役場や政府に対してはみなさんいろいろな思いをお持ちのようです。 ひとつひとつのニーズに対する対応、そのスピード、公平性。 スピードと公平性の両立はとても難しいと思うのですが、だからこそ、そのニーズのすき間をボランティアやNPOがうめることによって、すべての人にではないけれども迅速な対応が可能になるのだと思います。 今回の訪問を通じて、いくつかの支援団体、支援活動をする方たちにもお会いしました。 少しずつの力であっても、多くの人が力を寄せ合うことで、1歩ずつ、確実に前に進んでいけるはずです。 もちろん、これらだけがすべてではありませんが、義援金だけではない、こうした活動の支援にも、お力をお貸しいただければ幸いです。 災害臨時FM「りんごラジオ」 http://ringo-radio.cocolog-nifty.com/blog/ 日本社会情報学会(JSIS-BJK) 災害情報支援チーム http://ss-watari.blogspot.com/ レッツゴーわたり http://djd3.sakura.ne.jp/wp01/?p=210 亘理いちごっこ http://watari-ichigokko.blogspot.com/ りす会+モイ共同購入部 http://risukai.blog90.fc2.com/ LOTS~東日本災害支援チーム~ http://ameblo.jp/lots-saigaishien/
災害ボランティア報告1
災害ボランティア報告1
ブログの更新が遅くなりました。 ツイッターにも記載した通り、恵庭には5/13に帰ってきました。 考えることが多過ぎて、なかなかまとめられずにおりましたが、メモを元にしながら、少しずつ書いていこうと思います。 なお、記述の内容は、私自身が、現地を訪れて見聞きし、感じたものであって、必ずしもすべての地域で同様だという意図ではないことをあらかじめお伝えしておきます。 今回、本州に入るにあたっては、苫小牧から出ている青森行きのフェリーを利用しました。 http://www.silverferry.jp/ 通常は、苫小牧から八戸という航路ですが、八戸港が使用できなくなっているため、代替として青森港への航路となっています。 青森から一度下北半島を北上し、むつ市の親戚を訪ね、夕方から東北自動車道などを利用してひたすら南下しました。 途中何度かサービスエリアでの休憩をとりながら、仙台東部道路を走り、深夜になって山元町に入りました。 山元には、一足先に恵庭の友人が入っており、当初は彼の知人宅にお世話になりました。 翌朝、日が昇ると前日には見えなかった光景が広がっていました。 少し高台になっている道路を隔てて海側は、建物がほとんどが倒壊し、その広範囲に及ぶ被害に言葉を失いました。(後で実感することですが、そんな光景が東北の海岸線に、どこまでも続いていました) 最初の2日間のボランティア先は、山元町の特産でもあるイチゴの農家さんのところ。 海岸から2km以上離れたイチゴのハウスにも、腰の高さまで津波が押し寄せてきたそうです。 ハウスの周辺の農地にも、流木や、流されてきた車がそのままになっていました。 道路を隔てた2軒の農家さんのハウスや側溝に堆積している泥を運びました。 2日間、10人以上の手で泥や、漂流物、震災後に収穫できずに枯らしてしまった苗を運び出し、ある程度次の生産に向けてのメドが立ったようでした。(私たちが入る前にも何日かボランティアは入っていたようです) ただ、このハウスは比較的海から離れていたことと、地面から1mほど高く作った設備に水を流している構造が幸いし、すぐに生産に向かえたようですが、ここ以外のハウスはすべて流されてしまったり、地面に直接うねを作っているところでは、塩害もあって、すぐ次ということにはならないそうです。 経済的な復興は時間がかかることですが、こうしたできるところから1歩ずつ動かしていくことしかないのだと思います。山元町のイチゴ、また冬には北海道にも届くのでしょうか。
災害ボランティア
災害ボランティア
もっと早くに東北にボランティアに行きたいと思いながら、いろいろあってこの時期になりました。 ちょうどゴールデンウィークになってしまい、地域によってはボランティア希望者の増加で受け入れ側の負担も大きいようです。 復興には時間がかかります。 この時期だけではなく、継続的な関わり方を考えていかねばなりません。 昨晩恵庭を出発し、苫小牧発、青森行のフェリーで、もうまもなく東北に入ります。 向かう先は宮城県の南端、山元町。 できる範囲で、少しでもお役に立つことと、それを今後の支援の広がりにつなげられるよう、しっかり活動してまいります。 (9:05)
東北に行ってきます
東北に行ってきます
もっと早くに行きたかったのですが、様々な事情もあり、この時期になってしまいました。 県外からのボランティア受け入れをしている自治体はいくつかあるのですが、受け入れ側の負担を減らすためにはできるだけ団体で行くことが望ましいとのこと。 たまたま同じ時期に東北にボランティアに向かう市内の友人がおり、そのグループに同行させていただくことにしました。 がれきの処理や泥かきなどが中心になるかとは思いますが、少しでも被災地の方たちのお役に立てるよう、活動して参ります。 パソコンなどは携行しないため、5月の中旬くらいまで、ブログなどの更新は滞ると思いますが、あしからずご了承ください。(可能であれば携帯からの更新は行いたいと思います) このサイトを中心に情報の収集を行いました。 http://tasukeaijapan.jp/
選挙運動収支報告書2011(第1回目)
選挙運動収支報告書2011(第1回目)
公職選挙法では、選挙の日から15日以内に収支報告書を提出することとなっております。 選挙運動などにかかったお金を公開することで、少しでもみなさんに実際の姿をご覧いただきたいという思いから、私はこれまでも収支報告書を公開して参りました。 ・選挙運動収支報告書2009 ・選挙・収支報告書(第1回〜第3回)2007 実際のところは、「選挙運動」にかかる経費と「後援会活動」にかかる経費があるので、年末に作成する後援会(政治団体)の収支報告を合わせて、「活動」のすべてということになりますが、まずは1回目の選挙運動収支報告書をご覧ください。 支出合計が約120万円となっていますが、これにはポスター代の公費負担分7.6万、労務無償提供(ボランティア)15.5万、物品の無償提供(差し入れ)0.8万などが含まれておりますので、実際の支払い額は95万円ほどです。 これまで2回の選挙と比べると大きく増えておりますが、これは事務所家賃、約50万円が響いています。 これからも政治に関わるお金の透明性を高めるための情報公開に努めて参ります。 にほんブログ村 -- 選挙運動費用収支報告書 1 平成22年4月10日執行  恵庭市北海道議会議員選挙 2 公職の候補者   住所 * 氏名 柏野 大介 3 平成23年1月18日から 平成23年4月25日まで(第1回分) 4 収入の部 月日 金額又は見積額 種別 住所又は主たる事務所の所在地 氏名又は団体名 職業 金銭以外の寄附及びその他の収入の見積の根拠 備考 1月 600,000 借入金 * * 2月 5,000 その他の収入 自己資金 3月 1,600,000 寄付2件 札幌市中央区大通西5-8 民主党北海道総支部連合会 政党 4月 8,000 寄付4件 * * 無償提供 4月 155,000 寄付5件 * * 1日5,000円×31日 労務無償提供 寄附合計 1,763,000 その他の収入 605,000 収入総計 2,368,000 -- 参考 公費負担相当額 公費負担ポスター76,080円(@475.5円×160枚) -- 5 支出の部    月日 金額又は見積額 区分 支出の目的 支出を受けた者 住所又は主たる事務所の所在地 氏名又は団体名 職業 金銭以外の支出の見積根拠 備 考 1.人件費 4月 5件 155,000 選挙運動 労務者報酬 * * 1日5,000円×31日 労務無償提供 計6件 170,000 2.家屋費 (1)選挙事務所費 1月 1件 526,050 立候補準備 事務所借上 千歳市北陽1-16-1-1 大東建託(株)千歳支店 不動産業 2ヶ月15日分 2月 2件 3,992 立候補準備 子どもコーナーマット代 恵庭市恵央11-1 ホーマック恵庭店 小売業 3月 1件 15,750 立候補準備 事務所駐車場除雪 * * (2)集合活動費 4月 1件 9,450 選挙運動 会場借上費 恵庭市恵み野北3-1-1 恵庭リサーチビジネスパーク(株) サービス業 4月 2件 3,400 選挙運動 備品使用料 恵庭市恵み野北3-1-1 恵庭リサーチビジネスパーク(株) サービス業 計7件 558,642 3.通信費 2月 1件 396 立候補準備 FAX用紙代 恵庭市恵央11-1 ホーマック恵庭店 小売業 2月 1件 1,430 立候補準備 電話代2月分 札幌市中央区北1条西6丁目 東日本電信電話(株) 情報通信業 口座振替 4月 2件 11,373 立候補準備 電話代3月分 札幌市中央区北1条西6丁目 東日本電信電話(株) 情報通信業 工事費含む 4月 2件 27,766 選挙運動 電話代4月分 札幌市中央区北1条西6丁目 東日本電信電話(株) 情報通信業 工事費含む 計6件 40,965 4.交通費 3月 5,476 立候補準備 ガソリン代 恵庭市住吉町2-10-1 日下石油倉庫株式会社 小売業 4月 200 選挙運動 駐車場借上 恵庭市京町1 恵庭市 自治体 計2件 5,676 5.印刷費 2月 200 立候補準備 資料コピー代 恵庭市恵み野北3-1-1 ローソン恵庭恵み野北店 小売業 4月 42,000 立候補準備 名刺印刷代 北広島市西の里507 社会福祉法人北海道リハビリー 印刷業 4月 76,080 選挙運動 ポスター印刷代 北広島市西の里507 社会福祉法人北海道リハビリー 印刷業 @475.5円×160枚 公費負担分 4月 47,400 選挙運動 ポスター印刷代 北広島市西の里507 社会福祉法人北海道リハビリー 印刷業 @395円×120枚 4月 73,500 選挙活動 法定ハガキ印刷代 北広島市西の里507  社会福祉法人北海道リハビリー 印刷業 計5件 239,180 6.広告費 4月 26,250 立候補準備 看板代 恵庭市緑町2-11-15 有限会社サワダ 塗装業 4月 10,500 選挙運動 選挙公報版下代 北広島市西の里507 社会福祉法人北海道リハビリー 印刷業 4月 630 選挙運動 たすきシール代 北広島市西の里507 社会福祉法人北海道リハビリー 印刷業 計3件 37,380 7.文具費 1月 1,340 立候補準備 コピー用紙代 恵庭市恵央11-1 ホーマック恵庭店 小売業 2月 4,782 立候補準備 事務用品代 恵庭市恵央11-1 ホーマック恵庭店 小売業 2月 14,500 立候補準備 インク代 千歳市錦町1-1-2 エスティーイー(株)千歳支店 小売業 3月 5,000 立候補準備 インク代 千歳市錦町1-1-2 エスティーイー(株)千歳支店 小売業 3月 105 立候補準備 テープ代 恵庭市黄金南7-18 セリア恵庭黄金店 小売業 3月 376 立候補準備 テープ代 恵庭市恵央11-1 ホーマック恵庭店 小売業 計6件 26,103 8.食糧費 4月1日 1,280 選挙運動 夕食代 恵庭市黄金南7丁目12 セイコーマートさちづる東店 小売業 4名分 4月1日 4,200 選挙運動 昼食代 恵庭市栄恵町65 百合屋 飲食業 6名分 4月2日 800 選挙運動 夕食代 恵庭市黄金南7丁目12 セイコーマートさちづる東店 小売業 4名分 4月2日 3,084 選挙運動 昼食代 恵庭市黄金南7丁目18 金剛園かつふじ恵庭店 飲食業 6名分 4月3日 3,360 選挙運動 夕食代 恵庭市黄金南7丁目12 セイコーマートさちづる東店 小売業 4/3、4、5分各日4名分 4月3日 5,600 選挙運動 夕食代 恵庭市黄金南7丁目12 セイコーマートさちづる東店 小売業 4/6、7、8、9分各日4名分 4月3日 4,200 選挙運動 昼食弁当代 恵庭市栄恵町65 百合屋 飲食業 6名分 4月3日 138 選挙運動 コーヒーフィルター代 恵庭市恵央11-1 マックスバリュー恵庭店 小売業 4月4日 3,600 選挙運動 昼食代 恵庭市黄金南7丁目18-4 多左衛門 飲食業 6名分 4月4日 2,000 選挙運動 昼食代 * * * おにぎり10個、惣菜 無償提供5名分 4月4日 1,000 選挙運動 緑茶茶葉代 * * * 緑茶茶葉1パック 無償提供 4月5日 4,200 選挙運動 昼食代 恵庭市栄恵町65 百合屋 飲食業 6名分 4月6日 3,300 選挙運動 昼食代 恵庭市和光町473 ほっともっと恵庭和光町店 飲食業 6名分 4月7日 4,200 選挙運動 昼食代 恵庭市栄恵町65 百合屋 飲食業 6名分 4月7日 2,000 選挙運動 昼食代 * * * いなり寿司30個 無償提供6名分 4月8日 4,200 選挙運動 昼食代 恵庭市緑町1-7-17 あつあつ弁当くらた 飲食業 6名分 4月9日 4,200 選挙運動 昼食代 恵庭市栄恵町65 百合屋 飲食業 6名分 4月9日 3,000 選挙運動 菓子代 * * * 菓子 無償提供 計18件 54,362 10.雑費 1月 7,980 立候補準備 ブルゾン代 札幌市西区八軒10-6-2-35 有限会社グローワーク 小売業 3月 854 立候補準備 配線コード代 恵庭市恵央11-1 ホーマック恵庭店 小売業 3月 3,360 立候補準備 キャリー代 恵庭市恵央11-1 オートハローズ恵庭店 小売業 3月 3,794 立候補準備 電気代 千歳市北栄2−2−20 北海道電力株式会社 電力業  2月分 3月 6,614 立候補準備 電気代(エアコン) 千歳市北栄2−2−20 北海道電力株式会社 電力業 2月分 3月 750 立候補準備 住民票、戸籍謄本 恵庭市京町1 恵庭市 自治体 3月 2,980 立候補準備 手袋代 恵庭市柏陽町3-13  (有)ワーク旭川恵庭店 小売業 3月 315 立候補準備 ウェットティッシュ代 恵庭市黄金南7-18 セリア恵庭黄金店 小売業 4月 105 選挙運動 ガーゼ代 恵庭市黄金南7-18 セリア恵庭黄金店 小売業 4月 13,659 選挙運動 電気代(エアコン) 千歳市北栄2−2−20 北海道電力株式会社 電力業 3月分 4月 6,920 選挙運動 電気代 千歳市北栄2−2−20 北海道電力株式会社 電力業 3月分 4月 6,540 選挙運動 上下水道代 恵庭市京町85 恵庭市水道事業 自治体 2.3月分 4月 2,735 選挙運動 上下水道代 恵庭市京町85 恵庭市水道事業 自治体 4月分 4月 5,329 選挙運動 電気代 千歳市北栄2−2−20 北海道電力株式会社 電力業 4月分 4月 11,184 選挙運動 電気代(エアコン) 千歳市北栄2−2−20 北海道電力株式会社 電力業 4月分 計15件 73,119 立候補準備のための支出 712,891 選挙運動のための支出 477,536 支出合計 1,190,427 (プライバシーに関わる部分は一部*で表示しております)
あらたな恵庭市議の顔ぶれが決まりました
あらたな恵庭市議の顔ぶれが決まりました
各種報道や選管のページでもあきらかになっていますが、恵庭の市議選も開票が確定しました。 恵庭市議会議員選挙(22:58確定、投票率58.87%) 1 たかは茂(自民) 2,096 当 2 伊藤まさのぶ(自民) 1,838 当 3 かわはら光男(自民) 1,788 当 4 かわまた洋一(自民) 1,710 当 5 ささまつ京次郎(自民) 1,568 当 6 野沢ひろき(公明) 1,547 当 7 しょうだ洋(みんな) 1,504 当 8 いのぐち信幸(無所属) 1,485 当 9 林けんじ(無所属) 1,433 当 10 岩井利海(自民) 1,426 当 11 大野のりよし(自民) 1,424 当 12 佐山みえ子(公明) 1,407 当 13 行沢政義(共産) 1,321 当 14 わしだまさひろ(自民) 1,280 当 15 高橋みち子(公明) 1,275 当 16 はせふみ子(無所属・自民推薦) 1,252 当 17 むとう光一(民主) 1,242 当 18 早坂たかとし(自民) 1,138 当 19 小橋かおる(自民) 1,123 当 20 前仏まさる(民主・大地推薦) 1,044 当 21 榎本あつひさ(無所属・民主推薦) 1,039 当 -- 22 瀬川まゆみ(無所属・民主推薦) 1,010 落 23 永山のぶはる(無所属) 565 落 合計 31,515票 投票者総数32,038人 (逆算すると無効票、持ち帰りなどは523票) 党派別に見ると、以下のような結果です。 自民党 11(公認10、推薦1) 公明党 3(公認3) 民主党 3(公認2、推薦1) 共産党 1(公認1) みんなの党 1(公認1) 無所属 2 会派構成もほとんどこのままになると思われますので、1つの会派による単独過半数という状況は変わらないものと思います。大きな会派の内部だけで完結してしまっている議論を市民に見えるようにするためには、会派構成のバランスが変わらなくてはいけないと考えていただけに、この結果は非常に残念です。 ちなみに党派別の得票数を見てみると、以下のようになります。 自民党 11(公認10、推薦1):16643 公明党 3(公認3):4229 民主党 4(公認2、推薦2):4335 共産党 1(公認1):1321 みんなの党 1(公認1):1504 無所属 3 :3483 公明、民主、共産、みんな、無所属を合計しても14872で、投票総数の半分には届きません。 ここに、大きな大きな壁があるのだということをあらためて痛感した選挙結果でした。 にほんブログ村
明日から恵庭市議選です。
明日から恵庭市議選です。
月曜から水曜まで、恵庭、島松、恵み野の3駅でみなさんに朝のあいさつを行いました。 お声をかけていただいたみなさん、ありがとうございます。 前述の通り、事務所の移転に伴う荷物の搬出などは終わりました。 あとは、会計書類などの事務作業がまだ残っています。 総括はまだこれからですが、明日からは恵庭でも市議会議員選挙が行われます。 恵庭市議会の定数は今回から24人から21人に削減をされます。 そんな中で、現職22人のうち9人が引退し、新人は10人が名乗りをあげています。 議員の半数近くが入れ替わることになるわけで、それだけに、これからの議会が活性化していくことに期待をしたいところです。 ただ期待をするだけではなく、議会報告会の開催や、活動状況のチェックなど、選んだ後にそれぞれの議員がどのような働きをしていくのかをしっかりと見極めていこうと思います。 私は恵庭市議会の議会改革を主導してきた「民主・春風の会」が中心となって改革を進め、4年に1度の選挙のときだけではなく、常に市民と向き合い、その声に耳を傾けて活動する議会となることを願っております。 (4/19 10:30一部を訂正いたしました。) 応援をいただいたみなさまに誤解を招く表現がありました。ご迷惑をおかけした各候補および選対のみなさまに心からお詫びをして、訂正をいたします。これからも思いを同じくする同志のみなさんと一丸となって、必勝に向けて全力で取り組んで参ります。 にほんブログ村