主張 opinion

2011/03/04

議員報酬削減!

私は議員が活動を行う上で必要となる経費は、保障していくことが必要だと考えていますが、
報酬と議員活動に要する経費とはわけて考える必要があると思っています。

今の報酬額は、行政職の職員などと比べても決して低くなく、別に議員活動にかかる経費を「政務調査費」として支給することを考えれば、何らかのルールをつくった上で、削減すべきものと思います。

自治再考:道議会の実像/3 議員報酬 限界?「削減努力」
http://mainichi.jp/hokkaido/jichisaiko/archive/news/2010/20100930ddr041010004000c.html

自治再考:道議会アンケート/3 議員報酬 5割が「少ない」 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/jichisaiko/archive/news/2010/20100930ddlk01010203000c.html

たしかに、後援会の活動や、政治活動すべてを考えれば、「足りない」と感じる方が多いことはよくわかります。
次の選挙での当選に向けて(?)様々な活動をされている議員は多くいます。
付き合いも広くなることでしょう。ただ、その交際費や、飲食に関わる費用のどこまでが議員としての活動で、どこまでが個人の経費なのか。「費用が足りない」というからには、その範囲を明らかにする必要があります。

慶弔費、ポスターの印刷代などは明らかに議員個人の費用。
市民が求めている議員としての活動費からは除かれるべきものだと私は感じます。

なぜか記事の末尾に、議長の肖像画に関する記述がありますが、数十万円もかけて肖像画を描く必要性は感じられず、写真で十分なものだと思います。

報酬に関しては、仮に今の水準をベースにしてもよいと思いますが、例えば
(1)「税収の伸び率に一定の割合を乗じて増減させる」、
(2)「道内の給与水準に一定の割合を乗じて増減させる」、
(3)「道民の満足度をはかる指標をつくり、それに応じて増減させる」
というような、有権者が求める要素に対しての達成度合を評価することなどが考えられます。

いずれにしても、政策の効果は任期後に現れることが多くなると思うので、併せてそのタイムラグをうめる方策が必要になると思います。

今の道議会に対する道民の満足度で考えると50%削減くらいが妥当でしょうか。

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください