活動報告 activity
2016/10/30
「北海道現場みらい塾」始動
昨日、10/29(土)にこれまで準備を進めてきた北海道現場みらい塾がスタートしました。
構想日本とPHP総研という2つの政策シンクタンクが東京で開催をしている「現場みらい塾」という自治体職員、議員向けのプログラムがあり、私も去年から参加させていただいております。
全国から集まる意欲のある自治体職員や議員、市民の皆さんとともに学ぶ時間は非常に有意義で、自治体固有の課題だけではなく、国全体の動きをとらえることも非常に重要だと感じていました。
こうした機会を北海道でも持てないか、多くの北海道の自治体の職員、議員、市民の皆さんと同じように議論をし、北海道の未来を考える場を作りたいと考えてきました。
その後、北海道からも参加した方が増え、同じ思いを共有していただいた方たちの協力を得ることができ、昨日第1回目を開催することができました。
昨日は構想日本、総括ディレクターの伊藤伸さん(北海道出身!)と、清水町職員の前田真さんのお二人から、熱のこもった講義をいただきました。
伊藤さんからは、全国の自治体の取り組みがこの1年でさらに前進をしていることなど多くの事例を交えながらお話をいただきました。私は特に無作為抽出による市民参加の手法が、まちの課題を自分事とするために非常に意義が大きいと感じており、そうした自治体の動きが、国をも動かし始めているということに感銘を受けました。
やはり、自治体改革から始めていくことしか道はないのだという確信を深めました。
前田さんからは、今年の大きな災害のご報告を中心にお話を伺いましたが、大きくない組織の中でも、現場と行政組織のズレが生じていた実態があったということで、「現場からしかこの国は変わっていかない」というメッセージを重く受け止めました。
まだ始まったばかりのこの場には、まだ固まったやり方があるわけではありません。
道外の方もお招きをしながら、その知識をもとに北海道の大地を耕す議論を、続けていきたいと思っております。
志ある自治体職員、議員、市民の皆さんのご参加をお待ちしています。
ご協力、ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。
(詳しくはFBページをご覧ください)
北海道現場みらい塾facebookページ
https://www.facebook.com/genbamirai.hokkaido/
皆様のコメントを受け付けております。