政治と金 money

2008/02/05

平成20年度、議会予算

1月21日づけで 1月分の議員報酬をいただいております。

1月分報酬は

報酬 355,000円
から

所得税 −8,490円
共済掛金 −52,200円
議員会会費 -4,000円

が控除されています。
控除合計64,690円で
差し引き、290,310円が口座に振り込まれた金額です。

ここから国民年金、国民健康保険を自分で払いますので 、
国保税7,400円と国民年金14,100円の合計21,500円を引いた残額は268,810円となります。

毎月、私がいただいている報酬について書いてきましたが、
今月は議会予算について。

議会全体で1億9000万円、そのうち1億6000万円くらいが議員に対する報酬
などです。

大きな金額ではありますが、全体の予算に占める議会費の割合としては0.9%
ほどであり、他の自治体と比較しても0.9%という割合は、それほど高いほう
ではありません。(事務局職員含まず)

全体の予算が圧縮されていく中で、この割合を維持していくためには、
多様な意見を反映する必要がある議会としては問題もありますが、
将来的に議会予算の削減も避けられないことだと思います。

例えば、25%の予算を削減するとしても、いくつかの選択が可能です。
1.定数を25%削減 >6人削減。
2.報酬総額を25%削減 >定数変わらず
3.報酬額で10%削減 >定数4減
4.報酬額で18%削減 >定数2減

あまり安直に定数削減とはいいたくないのですが、では一方で
それ以外の予算の適正化が十分に行われているかというと
それも疑問です。

今回私が議会予算の削減とそれに関連する事項で提言したいのは、以下の点です。

☆委員会、会派の視察先、視察項目、視察報告をネット公開(議会図書室に報告を置く)
 〜多額の税金を使っていくのであれば、その成果を議会全体で共有することが必要です
☆委員会視察における職員随行の廃止
☆費用弁償のうち宿泊料を10000円の定額支給とし、やむを得ない場合に限り(10000円以下の宿泊施設がないなど)、14000円までの実費支給とする
 〜現在は14000円の定額支給ですが、それ以下のところに泊まった場合も
差額が返金できません。

☆申し合わせ事項32条(P.95) 復命書
道外調査報告は、議長への復命書に加え、参加議員全員が報告書を提出することとする。
 〜同じものを見ても、感じ方、それに対する評価はそれぞれ違うはずです

☆議会図書室の活用
 〜議員が持ち寄った本を自由に閲覧できるような仕組み。資料として購入した本が多くの議員で共有できる
もし活用が無理なら、図書室の廃止。スペースの有効活用。
—-
(08.4.30)訂正です。

地方自治法100条16項の規定により、議会は図書室を設置する義務があるため、
廃止することはできません。
お詫びして訂正いたします。

—-

☆議会交際費・食料費の公開
 〜市長交際費も公開されています

*議会予算*

9 旅費 〜議会運営委員会行政視察の廃止
(影響額、54万+6万/1年あたり)
  一般旅費の職員随行を廃止17.9万/1年あたり)

議会バス関連費用の廃止(合計 72.8万)
11 需用費 燃料費 8.8万
   需用費 修繕料のうち14万
12 役務費 自動車損害保険料 5.5万
13 委託料 議会バス運行委託 40.5万
27 公課費 公課費 4万

12 役務費 広告料の廃止 3.8万

合計 154.5万円

予算の中では削れる項目はあまり多くないと感じました。

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください