雑感 thoughts
2008/02/26
恵庭駅西口周辺整備事業凍結・先送り説明会
恵庭駅前通り商店会と恵庭駅通まちづくり推進協議会共催の説明会に出席してきました。
泉谷会長から簡単な説明のあと、市長にも説明を求めました。
説明の内容を簡単にまとめると、
三位一体改革の中で、予想を超える地方交付税の削減が行われた。
一方で扶助費など義務的経費は増えており、市の財政状態悪化は著しい。
これまで計画してきた区画整理事業(道路を広げたり、効率的に土地を使えるようにすること)と再開発事業(ビルを建てる計画です)の一体的施行は凍結し、区画整理のみを練り直して行う。
ということです。
これに対して、市民からは様々な厳しい意見が出されました。
7年、8年と積み重ねてきた重み。
財政見通しに対する甘さ、もっと厳しい予算編成の要望、恵み野駅西口開発事業との関係、また先延ばしになることで見通しが立たなくなる不安。
もっと早い時点で、しっかりとした説明を行った上で凍結という判断ができなかったのか、ということは思います。
予想を超える財政悪化を理由とするのであれば、議会も含めて、その痛みを分かち合うことは避けられません。
西島松北は事業計画の採算性などさらに精査しなくてはいけませんし、恵み野駅西口については確実性いかんによっては、実施しないという選択肢も視野に入ります。
市民の方からは、行政に頼れない以上、他の手法を使ってできないのか、という前向きなご意見も出されていました。危機的状況に対応するには、市民、議会、行政が一体になった取り組みが不可欠です。市民の信頼を取り戻していけるように、さらなる対話と
情報共有をはからねばなりません。
行政に頼りきるのではなく、市民の手によってこれを進めていくことができれば、真に市民中心のまちづくりと言えます。こういうことにこそ、取り組んでいきたいと強く思います。
皆様のコメントを受け付けております。