議会報告 report

2023/12/24

事業ごみの陳情を全会一致で可決

(12/24(日)23:05 詳細記事、更新)

 恵庭市では、令和2年からの焼却施設の稼働を踏まえ、令和7年度以降の手数料改定に向けた料金の検証作業を進めてきました。市民を交えた検討会での議論を経て、今年度は、廃棄物減量等推進審議会で、ごみ処理手数料の改定案をまとめています。9月から10月にかけて、市民意見の公募手続きを行ったところ、事業系廃棄物を中心に多くの意見が寄せられました。

 また、市議会に対しても、恵庭商工会議所から、事業系廃棄物の改定単価の見直し、または緩和措置を求める陳情書が提出されました。

付託された厚生消防常任委員会では、
・手数料に対する事業者の受容度
・近隣との均衡
・過度な負担
などに関する質疑がありました。

私たちの会派は、この委員会の委員がいないため、私が委員外議員として出席し、質疑を行いました。
市民検討会による提言書の中では、「過度な税負担にならないこと」とされていますが、今回の手数料算定にあたって、対象経費から除外することとしたイニシャルコストは、家庭系、事業系、産廃全て合わせて3億7,000万円ということでした。
環境省の一般廃棄物処理有料化の手引きでは、「市町村において処理する場合でも、廃棄物の処理に係る原価相当の料金を徴収することが望ましい。」とされていますが、本来事業系一般廃棄物や産業廃棄物は排出者が負担するべきとされている経費の一部をすでに税で負担しています。
それに加えて、事業系一般廃棄物については、2010年から処理経費の2/3を手数料として徴収することとしてきており、つまり1/3を事業者支援のためという名目で減免(税負担)しています。この額が今回の試算では約5,800万円とされています。これは2010年の有料化当初と比較して、3〜4倍に増加しており、すでにかなりの税負担が生じているとも言えます。

また、質疑の中では、事業者1者あたりの負担額については算出していないということでした。今回の料金改定では、単価が30%近い改定となっていますが、前回2020(令和2)年に料金を大幅改定した際には、ごみの発生量が30%以上も減少しました。

仮に、ごみ量が令和4年比で20%削減することができれば、事業系ごみ全体としての料金負担額は+3%にとどまり、同じく30%削減することができれば、全体としての負担額は−10%となります。
つまり、個別に見たときには、これを契機にさらなるごみ削減を進めていただくことにより、負担増とはならない可能性もあります。

 ごみの有料化以降、家庭系、事業系、いずれもごみは大きく減少しており、算定方法を変えない限り、大幅な料金引き上げは避けられません。その点で、一般廃棄物(事業系も含め)について、算定方法を見直し、イニシャルコストを算定経費から除外することで料金抑制を図ったことは評価しています(蛇足ながら、産業廃棄物については、イニシャルコストは除外すべきではないと考えています)。


 しかし、そのことによって、ごみ処理に要する税負担は増加しています。私は、以前から述べているように、一律の料金減免ではなく、ごみの減量を推進する取り組みに対して、助成や支援を行っていくことが望ましいと考えています。これまでの取り組みが不十分だった場合に、どうしても時間を要するということであれば、できるだけ短期間の緩和措置をとった上で、ごみの減量に対する動機付けをさらに高める方策が必要だと思います。

以上のような理由から、今回の陳情については、賛成という結論となり、陳情は、全会一致で可決されました。


皆様のコメントを受け付けております。

  1. 事業系ごみ処理手数料の値上げ反対に対しての陳情を議会は賛同したとのことですね
    当然でしょうね  恵庭市の手数料は全道一高いとのデーターがあり、何故なのか気になっていました
    恵庭市は焼却→217円/10kg 埋立→343円/10kg
    最近、NHKの報道で西いぶり(室蘭地区)では大幅値上が検討されており現在は、焼却・埋立→50円/10kgであり、恵庭市と大きなギャップがあります
    また、事業系ごみの量では恵庭市→2,058t (全体の18.7%) 室蘭市→14,499t(全体の47.1%)であり、経済構造の違いが明確に見えます
    我々、市民も相対的な視野で判断することが必要でしょうね

    • 今回の陳情は、改定単価の見直しまたは緩和措置を講じることを求めるものです。
      私は、値上げ反対に賛同したわけではありません。

      恒久的な税負担は行うべきではないと考えており、一律の料金減免ではなく、ごみ減量に対する動機付けを働かせる施策が必要だと思っています。
      ただ、さらなる減量を進める上でも、時間的猶予は必要だということで、緩和措置については賛同しています。

  2. 家庭用のゴミ袋の価格を上げると資源ゴミに何でも入れるようになるのは、ご存じですか?
    資源ゴミ袋は無料なので、なんでもあり状態となりますよ!
    リサイクルセンターの状況を把握していますか?

    • コメントありがとうございます。
      今回の料金改定で言えば、家庭ごみついての変更はありません。

      市の考えとしても、現段階では資源ごみの有料化は考えていないようですが、
      (また、これは市民からも批判を受ける可能性はありますが)私は資源ごみについても有料化は検討するべきだと思っています。

      リサイクルセンターの状況についても、確認をしているつもりですが、ここ数年現地に伺っていないので、改めて伺いたいと思います。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください