インターン日記 intern

2008/03/18

インターン生日記3

インターン生日記、3回目です。
ずいぶんと遅くなってしまい申し訳ありません。

インターネット中継も始まりましたが、ぜひ議場の空気を多くの方にご覧いただければと思います。
平成20年度第1回定例会も残すところは明日の議会運営委員会と金曜日の議案審議です。

2月29日、今日は第一回一般質問が行われました。
一般質問は委員会と違って一問一答制なので、質問の趣旨が理解しやすく、聞きやすかったです。
あらかじめ質問する議員さんの持ち時間は決まっており、その時間内に自分の納得のいく答弁を引き出す様な質問をしなければいけません。
発言する時も、挙手をして議長の了解をとらなければならないので、議会は難しいものなのですね。

今日の質問は、寺田務議員90分、林嘉男議員50分、田中匡四郎議員50分、林けんじ議員50分でした。
私が今日一番印象に残ったのは寺田議員の質問です。理由は、内容の全てが市民の声を代弁していたからです。他の議員さんも十分に市民のことを考えてくれているのは伝わってきますが、寺田議員は特に、「私はこう言っている市民の声を聞いた。」「それでは市民の声を反映しているとは言えないのではないか。」などと、とても市民サイドの目線でお話されていたのが印象に残りました。

質問の切り口も、鋭いところからというか、上手いなぁという感じでした。

特に恵み野駅西口の問題については、市長や企画財政部長との激しい討論が繰り広げられ、市民の合意を本当に得られていると思っているのかという寺田議員の主張に、私も全く同感です。
財政が厳しいからといって市民の声をないがしろにするのは、やはり本当の市政とは違いますよね。市政の長所は、市民との近い距離であり意見の反映のしやすさなので、そこを潰す様なことをしてしまうと本末転倒であると考えます。

そこの部分を鋭く指摘していた寺田議員の質問は、今日一番考えさせられました。
あと2回一般質問があるので、その中でもまた、多くのことを学んでいきたいと思います。

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください