議会報告 report

2020/06/11

緊急対策第3弾

6月8日月曜日から、第2回定例会が始まりました。

コロナ対策などについて、一般質問の通告を6/3に行ったところ、
6/4の市議会災害対策会議の中で、新型コロナ対策の第3次となる補正予算の説明がされました。
てっきり最終日に提案されるものかと思っていたら、午後になって、急きょ6/11の一般質問の初日に、議案の提案と、審議を行うという日程が示されました。
恵庭市議会では、議案の提案は初日と最終日に行われることになっており、異例の対応です。

経済対策なども、含まれていることから、審議を急ぐ必要があるということについては異論がありません。
しかしながら、すでに日程を決めて、一般質問の通告を提出した後で、出てきた議案が先に審議されるというのは強い違和感があります。

これまでの臨時会などでも、議案については、早い段階から大枠や方向性が示されており、今回も、質問の通告よりも前に、方向性を示すことは十分にできたはずです。

一部、新聞でも報道されましたが、補正予算の総額は約13億円、財政調整基金からの取り崩しが約10億円(今後、国からの交付金が充当されて取り崩しは半分程度になる見込みです)となっており、
補正予算の主な内容は、以下の通りです。

・商品券の発行(1人5000円分を配布)約4億1800万円
・小規模事業者支援の拡大、追加(従業員10〜19名の事業者を対象に。9名以下の事業者向けの予算の追加)約1億1400万円
・テイクアウト代行の推進(お店の紹介、周知、配送費などの支援)200万円
・web会議システムの導入経費 約120万円
・学童、保育園、幼稚園などの感染予防対策 約1500万円
・小中学校の感染予防対策(換気用サーキュレーターの購入など) 約3200万円
・学校のICT環境の整備(端末購入など) 約5億1500万円
・学生支援(市内大学に通う、一人暮らしの学生への家賃補助、3か月分) 約7400万円
・住宅確保対策(離職や減収により住宅を失う恐れのある人への支援の要件拡大) 約1100万円

その他、条例の改正案として、
市長、副市長、教育長の報酬削減(3か月、10%)が提案されています。

感染症予防対策や経済対策は必要だと思いますが、中には疑問の残る事業もあって、明日の本会議で質問を行う予定です。

議案はこちらです。
20200611_追加議案

皆様のコメントを受け付けております。

  1. 学校をどうにかして下さい。

    トイレ掃除は子供達にさせる

    部活動は普通に始まる

    体育館で隙間があるのに密着させる

    水筒の中身は水のみ

    下敷きであおぐの禁止

    登下校中も水飲むの禁止

    登下校中もマスク必須

    エアコンはもちろん付いていない

    コロナにも熱中症にもなります!!

  2. 恵庭市の学校教育を考えてください!

    トイレ掃除は子供達にさせる

    体育館で隙間があるのに密着させる

    部活動は普通に始まる

    アルコール消毒さえ置いていない

    8月中旬まで学校があるのに
    水筒の中身は水のみ

    下敷きであおぐの禁止

    登下校中の水分補給禁止

    登下校もマスク必須

    コロナにも熱中症にもなってしまいます。

    • ご意見をお寄せいただきありがとうございます。
      学校が6月から再開したところですが、子どもたちの学びの保障と、感染防止とのバランスで非常に不安が大きいところだと思います。

      私も、感染をしっかりと防ぎながら、子どもたちが安心して学校で学べることを願っています。

      今回の学校再開にあたっては、国(文部科学省)から示された「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」に基づき、慎重に再開をしているところです。

      その上で、ご指摘の点ですが、

      トイレを含め、掃除をすること自体の感染リスクが高いということはなく、適切な換気を行った上で、掃除終了後に手洗いを徹底することで、問題はないものだと思います。

      体育館で隙間があるのに密着させるというのは、現時点では望ましくないものなので、もし具体的に学校名や学年など教えていただければ、教育委員会に連絡させていただきます。
      (連絡はコメントでも、メールなどでも、もちろん匿名で構いません)

      部活動については、現在のレベルですと、可能な限り感染防止対策をとった上で、通常の活動とされており、許容されているところですが、もし防止対策が不十分な実態があるようでしたら、お知らせいただければ改善を求めたいと思います。
      (種目や活動によっての差が大きいです)

      アルコールがないということについては、国のマニュアルや専門家の見解としても、基本的には石鹸と流水による手洗いで、ウイルスはほとんど除去できるとされており、時間をかけて丁寧な手洗いを行うことで、十分に感染は予防できるものだと思います。
      アルコール消毒は、手洗いができない場面などでの使用が推奨されていますが、お子さんによっては、手荒れなどの原因にもなることから、一律とするよりは、希望される場合の対応とするのがよいかと思います(持参が可能かは学校ごとの対応になるかと思います)。

      水筒の中身については、氷などの希望でしょうか?お茶などでしょうか?
      休み時間中の混雑を避けるためという認識なので、これはこれで問題がないかと私は思っていました。

      下敷きであおぐことの禁止については、学校、もしくは先生個人の判断ではないかと思いますので、確認してみますが、具体的にお知らせいただければ、連絡します。

      登下校中のマスクと水分ですが、歩行中も飛沫は発生すると考えられることから、マスクの着用は推奨されているところです。水分補給は、それぞれの学校の指導ではないかと思いますが、これも確認してみます。

      なお、密閉の回避、熱中症防止の対策として、今回の補正予算の中では学校用のサーキュレーター経費を議決したところであり、夏に向けて、対応することになっています。

      感染防止には学校や教育委員会も最善を尽くしているところですが、不十分な点や至らない点がありましたら、またお知らせください。

      • コメント重ねて投稿してしまい申し訳ありません。

        恵庭中学校です。熱中症の心配をしております。水筒の中身をスポーツドリンクやミネラル麦茶など、水だけでは不十分なので対応を考えてほしいです。
        恵明中学校ではスポーツドリンクも可能になっているので市で統一して欲しいです。
        汗をたくさんかいて水だけをとっても体内の電解質のバランスがくずれます。
        通常時と違い、マスク着用ですでに暑さに負けているので、市としての熱中症対策をどうか早めにお願いします。

        先週土曜日の部活がありました。恵庭市大変暑かったです。熱中症気味になって帰ってきました。
        とりあえず暑さに負けて倒れてしまいそうです。
        濡れたタオルを首に巻かせる、塩分糖分摂取する、扇風機を設置するなど対策を考えてください。
        マスク着用で本当に暑いそうです。

        コロナ対策に関してですが、おっしゃることわかりました。ですが、学校や先生によっての考え方で出来るのに対策がなされてないことが多く感じます。今一度徹底をお願いします。
        無理なことを学校にお願いするのではなく、出来る中で対策を頑張って頂きたいです。

        サーキュレーターの予算の件、ありがとうございます。設置には時間がかかると思うので、他にも出来るところから対策をお願いします。

        • お返事が遅くなり申し訳ありません。
          17日の時点で、教育委員会にも、連絡、確認いたしました。

          水筒についてですが、先日開催された校長会でも話題にのぼっていたようで、市教委にも同様のご意見が届いているようです。
          例年以上に、熱中症対策に配慮してもらいたいということはお願いしました。

          体育の授業などでは、マスクは着用しなくてもよいこととされており、また部活動については体育の授業に準じた対応となっていることから、通常の運動部の部活動であれば、マスクの着用は必要ないということになります。運動部以外の活動であれば、マスクは着用することになるかと思いますが、今年は外出自粛で、体が気温上昇に順応できていないこともあり、熱中症には例年以上に気を付ける必要があると思います。

          対応マニュアルとしても、すべてが記載されているわけではないため、おっしゃる通り、学校ごと、先生ごとで対応が統一されていない部分が生じています。
          すべて一律にとはいかない部分もありますが、何よりも、子どもたちの健康と学びを守ることを優先に、対応していただけるようにお願いをしています。

          私たちも、今後さらに現場の状況を確認した上で、対応の徹底を求めていきたいと思っています。

  3. 早速のご対応感謝いたします。

    北海道のコロナ第3波にも向けて、オンライン授業や子供の心に配慮して自宅学習での対応などこれからもよろしくお願いします。

    体育の授業や部活だけではなく、学校の窓が(転落防止の為か?)少ししか開かないらしく、やはり授業中も暑いです。
    様々な観点から熱中症対策も宜しくお願いします。

    お忙しい中、動いていただいて本当にありがとうございます。

  4. 恵庭市の教育委員会の統一性の無さ、前々からですが組織に疑問です。
    今回の市内全児童にコーヒー配布の件もです。
    子どもにカフェイン推奨ですか?
    しかもパッケージには会社名と検索のプリントが入っていました。
    明らかに営利目的で寄付ではありません。
    精査していただきたいと思います
    学校に寄付するならアルコール消毒用品など衛生用品ではないでしょうか。

    • コーヒー配布に関しての詳しい経緯は承知しておりませんが、
      今年は製菓会社から、小中高の新入生に対しても商品の寄贈があったと思います。
      受け止めは様々かと思いますが、それぞれの企業が、自社の商品やサービスを通じて、社会によい影響を広げようとした結果なのかと思います(今回の件では、癒しでしょうか)。
      確かにカフェインに関しては、ご家庭によって、心配される場合もあるかもしれませんが、お茶やココアなどにも含まれているものであり、一切取らない方がいいというものでもありません。

      企業から、そうした申し出があり、一律に受け止めた結果ということなのかと思います。
      喜んでいる方の声もあったようですが、今回いただいたご意見についても、教育委員会にはお伝えしておきます。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください